おはなだ

シェフ 三ツ星フードトラック始めましたのおはなだのネタバレレビュー・内容・結末

3.9

このレビューはネタバレを含みます


「パパは完璧じゃない。でも料理は上手だ。料理で人をちょっと幸せにできる」

泣けるとか考えさせられるとか急展開!みたいな自分の感情を消費して見るタイプの映画ではなく、見終わった後にほっこり…(キューバサンドは近くに売ってないから)美味しいサンドイッチでも食べようかな…ってなるほんわか系映画でした!

SNSで人生のどん底に落ちたシェフがSNSで成功を掴む、現代ぽいサクセスストーリーで面白かった。
SNSは誰でも簡単に発信できる分、悪評や誹謗中傷に悩まされたりすることもあるし逆に自分が悪評や誹謗中傷をばら撒いたりしちゃうこともあるし、使い方には気をつけないとね!!!結局あの評論家はカールのファンみたいな感じだったよね。和解後はなんだかんだうまくやれそう。笑

離婚したけど仲の良い家族やマーティン(マジいい奴すぎる)、みんなキャラが良くて最高に楽しい話だった!息子とも奥さんともうまくいって本当によかった〜〜。
出てくる料理全部美味しそうで深夜に見たのめちゃ後悔した!お腹すいた!ファストフードは最強なんだわ!
アメリカのいろんな土地の景色やそれに合わせての音楽もよくて、フードトラックしてるとこだけの映像永遠に見たい。笑

息子との関係性というか、雇われシェフの頃はすれ違ってばかりだったけど一緒にフードトラック始めてからはどんどん親子の絆が深まっていくような姿がとてもよかった…。
息子は言いたいことをきちんと伝えて、パパも良くなかったところはちゃんと謝れる、理想の親子だなあ!マーティンは絶対いい兄ちゃんになれる。

マーティンがまじのまじでいい奴すぎてこんないい奴と出会えたのもカールの人柄だよな…とか思ったりして、こういう仲間に出会うことが人生にとって案外大事なことなのかも。

あの元カノっぽいバーテンダーや嫌味なオーナーとはどうなったのかも気になる。笑
おはなだ

おはなだ