まーるつぁいと

シェフ 三ツ星フードトラック始めましたのまーるつぁいとのネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます

なんっちゅうハートフル飯テロ家族愛ポジティブ面白映画!
陽気な感じとシンプルキューバ料理と時々Twitterが、何とも良い味出してます。
本当にあの屋台料理がウマそうで!
“美味しそう”より“ウマそう”が似合う庶民料理、最高です!食べたーい!
観てる間にどんどんお口が寂しくなってきて、思わず家に常備してるポップコーンつまんじゃいました!お昼ごはん食べたとこなのに!笑

料理だけじゃなくて、ストーリーも良い感じでした。
一流料理店の料理長として活躍してたカールがドン底にまで落ちるその過程も現代的で面白いし、そこからの快進撃も非常に爽快!
息子のパーシーも巧みに現代っ子演じてて、ちょい時代遅れなおっちゃん2人との世代差会話がすごく楽しい。
ちょっと上手く行きすぎ感もありますが、なんか楽しいし爽快だしハッピーエンドだしオッケーオッケー◎!
それくらい明るくて楽しいお話でした。こういうの大好き!

イネズのセクシーナイスボディやカールへの深い気遣いも、同性としてとっても魅力的♡
そんでもって屋台やりにマイアミまで来ちゃった一流料理店の2番手マーティンも、かなり良い男♡
なんなら元夫のマーヴィンまで憎めないキャラだし、全体的に嫌な感じのキャラがいないのも良かったです。
最近どうも映画の登場人物を疑う癖が出来て、マーティンはいつ裏切るのかとずっとソワソワしてた自分が恥ずかしいやら真っ黒やら。

ちょっと落ち込んだ時とかに、明るく見返したい作品でした。お気に入り。


以下妄想。
イネズに負けず劣らず、ボンキュッボンなベビーシッターまーる。
時々パーシーの面倒を見ていて、イネズやカールとも親しい。
カールの働くお店にもちょくちょく顔を出しては、モリーとカールの仲をからかったりする日々。
そんな毎日を過ごす中で、カールを通じてマーティンと知り合いやがて恋人へ。
カールやパーシーがマイアミへ旅立った当初は別の子どもを見ていたけれど、マーティンに誘われて共に2人の元へ。
基本的に料理が苦手なまーるは、そのナイスバディを武器にEL JEFEのマスコットガールとして手伝う。
再び家族としてつながるカール達に影響され、まーるとマーティンも将来を考えるように…。
そしてラスト、カール×イネズとまーる×マーティンのW挙式パーティでハッピーエンドなのでした♫