THUNDERに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「THUNDER」に投稿された感想・評価

Aix

Aixの感想・評価

3.9

ベルリン国際映画祭に招待された伊藤高志の実験映画。深夜の大学の壁に女の顔が現れる話。

死ぬほど面白くて格好良い完璧な芸術映画。今作は刺激的で斬新なストップモーションの撮影に加え、照明、音響、ロケー…

>>続きを読む
くりふ

くりふの感想・評価

4.0

【プログラム・エクトプラズム】

伊藤高志作品、『SPACY』で刮目させられた後、次の衝撃は、私はコレでした。

こちらも手法自体が映画、という映画。用意された大量の静止画を順に並べる、映画の原理ど…

>>続きを読む
観測者

観測者の感想・評価

3.5
伊藤高志さんは日本の実験映画作家なのか、なるほど
遊びとアートの出会い
映画男

映画男の感想・評価

4.0
魅了された。極上のアングラ芸術。
いったいどうやって作ったんだ。
su

suの感想・評価

4.0

コマ送りにの一コマに一コマに撮影時の時間の長さが見て取れる多層的な実験映像。

流れてる映像としては0.1秒なのに、その一コマの撮影時間はシャッター速度5秒の静止画だとしたら、、みたいな。

見えて…

>>続きを読む
長時間露光のスチル写真を繋ぎ合わせた幻惑的な映像世界と、最高のサウンドデザイン
ss

ssの感想・評価

3.9
これはすごい。絶対真似出来ない。とんでもなく実験的で、とんでもなく計算され尽くしている。

2021 #91
M

Mの感想・評価

3.7
1982年に製作された伊藤高志の短編作品。夜の建造物を舞台にバチバチに激しく明滅する照明と、写し出される女性の顔がカッコイイ。
明滅が凄過ぎるが、かっこいい。
mi

miの感想・評価

4.0

これは撮影方法とか編集とかの凄さより、その現実世界でやらなきゃいけないこと、と、完成したときの世界観、との間でズレが生まれてないのが天才。
今までみてきた実写系のコマ撮りで断トツでぶっ飛んでるし、カ…

>>続きを読む
TJ野

TJ野の感想・評価

3.8
Youtubeで鑑賞。
空間と光と女
うつむいたり、不安そうにあたりを見回す女の顔に、トラウマを垣間見る。
>|

あなたにおすすめの記事