ギ・装置Mの作品情報・感想・評価

ギ・装置M1996年製作の映画)

製作国:

上映時間:6分

3.0

『ギ・装置M』に投稿された感想・評価

Aix

Aixの感想・評価

3.5

THUNDERやGRIMなどで知られる日本を代表する実験映画界の名匠伊藤高志の作品。

他の伊藤高志作品に比べるとかなり暗示の濃い作品でした。今作は芸術家の森村泰昌のために作られた作品だったためか、…

>>続きを読む
Jaya

Jayaの感想・評価

2.1

このレビューはネタバレを含みます

ペニバン着けたマリリン・モンローと化した森村泰昌を撮った映像作品。

いきなりの「森村泰昌展」。何だこれ?プロモーション?正直今や何の訴求力も感じない仮装。ペニバンやトイレでジェンダーの境界にでも挑…

>>続きを読む

監督相対評価★3

森村泰昌とマリリン・モンローのM。
芸術家を俳優として起用しているものの、非常に悪趣味。ただし我々と偽マリリン・モンローとを決定的に隔てる壁はカメラレンズのみならず鏡であり写真で…

>>続きを読む

森村泰昌懐かしい〜

90年代日本現代美術でトランスジェンダーを扱った代表格。でも別にセクシャルマイノリティ「としての」表現でもないんだよね。制度としての美術に潜むジェンダー、という観点の方がデカか…

>>続きを読む
マグロ

マグロの感想・評価

3.5

最初のメイク道具のストップモーションはシュバンクマイエルみたいで可愛いなーと思ったら途中から意味不明マリリンモンローで笑った。

この監督は映像を映すものを映すのとピカピカと画面を揺らすのが好きなん…

>>続きを読む
2022.03.11-57
秘宝館漂う低俗感がすこし悔しいです
途中ジェームズタレルみある。
まじ下品だ。
ROY

ROYの感想・評価

3.7

1996年4月6日一6月9日に横浜美術館で開催された、森村泰昌展のために制作された。「7年目の浮気」のマリリン・モンローに扮した森村泰昌をモデルに撮影。森村、モンロー、女優、偽装、虚飾、セックス、死…

>>続きを読む
ホームに到着する電車

口紅

マリリンモンローに変装する男性

強風で靡くスカート
mi

miの感想・評価

2.5
森村泰昌の世界観を映像表現しようとして失敗した節はある。
でも、インスタレーションのはしりともとれる。
とにかく怖い。

あなたにおすすめの記事