ベネディクト・カンバーバッチ ホーキングの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『ベネディクト・カンバーバッチ ホーキング』に投稿された感想・評価

パパウ

パパウの感想・評価

4.0
切なくもロマンチック。
ベネ好きの母「ベネディクト若いわ〜〜!昔からこういう頭いい役やってるんだね」
それな

『博士と彼女のセオリー』でエディ・レッドメインが演じたホーキング博士の若き日をベネディクト・カンバーバッチが演じているテレビドラマ。
どうしてもあの映画と比べてしまいそうでしたが、恋愛に重きが置かれ…

>>続きを読む
み

みの感想・評価

3.8


ベネディクト・カンバーバッチに惹かれて(正直)。
なんでこの人にこういう役やらせるとこんなにハマるんだろうね。とても良かった。

ホーキング博士はお名前だけは存じ上げていたけど、これを観てきっとと…

>>続きを読む
LO

LOの感想・評価

2.5
学術的な面では、「彼女と博士のセオリー」より分かりやすい気がする。

向こうは「ヒューマンドラマ優先」って感じです。

学問素人なので、深い事は言えませんが。
FukiIkeda

FukiIkedaの感想・評価

3.4
ちょこちょこ冷静になるシーンが盛り込まれているから、「博士と彼女のセオリー」より淡々としているけれど、ロマンが詰め込まれていて、静かにロマンティック。
映画と思って見ない方がグッとくるかも。
Nozomi

Nozomiの感想・評価

4.0
すっと天文学とか物理学が溶け込んでるのに見やすくて興味が湧いたし、カンバーバッチの演技に魅入った。
大木茂

大木茂の感想・評価

3.0
テレビ映画だから映像に芸術性は感じられなかったけどホーキングビギニングとしてあらすじはなんとなく分かった

相方のペンローズがあのエッシャーのだまし絵の元ネタだとは…

初々しいベネ様観れたから満足
RICH

RICHの感想・評価

3.0
ベネディクト・カンバーバッチの演技が凄ましい。
プラス、アダム・ゴドリーの存在感。

ASLという難病に侵されながらもやりとげる姿は凄いと改めて感じた。
映画自体は淡々と進んでいく。
みーる

みーるの感想・評価

3.7

博士と彼女のセオリーとは違う視点で彼が描かれていて、印象的な言葉とかシーンが多かった!
こっちではホーキングの人生って言うよりは彼自身が繊細に描かれてるように感じたなぁ…
淡々と物語がすすんでくよう…

>>続きを読む
ぱなお

ぱなおの感想・評価

3.0

宇宙のことに凄く興味があるのに、物理学が理解できない私の脳にがっかりする…(;一ω一||)なので宇宙の理論については理解できなかった。ALSを発症してから、コップを握れなくなったり、黒板消し持てなく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事