きみはいい子に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 11ページ目

「きみはいい子」に投稿された感想・評価

落伍者

落伍者の感想・評価

4.0
人間は皆、不完全で未熟。けれど善性を信じたくなる。そんな映画。
apes

apesの感想・評価

3.7
最後のシーンの子供は大丈夫だったのか
先生はあの小学生を助ける事が出来たのか
親もいろいろな事情があるけど子供には幸せになってほしいと思える映画でした。

原作は児童小説家・中脇初枝の同名小説の🎬化です。


小学校で4年生のクラスを受け持つ新米男性教師・・真面目な態度ではあるが故か⁉︎優柔不断でクラスは学級崩壊寸前である。

夫は海外単身赴任中で3歳…

>>続きを読む
daruma

darumaの感想・評価

3.9

「こちらあみ子」に名前が似てる(どうでもいい情報)…そういう子が出てくるっぽい?という事前知識で観ました。しかも同じ尾野真千子さん出演。めちゃくちゃよかったんだけど、「明日の食卓」っぽい(ここからあ…

>>続きを読む
Octahedron

Octahedronの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

あまりに良い映画だったので、さぞかし映画賞をたくさん取っているのだろうと思いwikiったが、日本ではTAMA映画賞だけ?
日本アカデミー賞って何のためにあるんですか?ノミネートすらしてないみたいです…

>>続きを読む

中脇初枝の原作を映画化した、育児をテーマにした作品。

①小学4年の担任を受け持つ岡野先生が、クラスでの児童との関わりや、モンスターペアレントとの関わり、保護者を気にして面倒なことを極力避けたがる同…

>>続きを読む

原作も読了。
子供達の中には、保護してくれるはずの大人に虐げられる子さえいる現実。それが親なら憎む事も出来ず受け容れてしまう。躾と称しての折檻は昔からあった。しかし庇ってくれる大人の存在も少なからず…

>>続きを読む
背中ぽんぽんの連鎖か‥
母親の影響って計り知れない。重責。怖い。
最後は‥いやな予感

最初に申しておきます
2023年6月のレンタル鑑賞です

で、幸運にも“この時点”での鑑賞だったからこそ、このレビューが書けたわけです・・・ということを先ずはお断りしておきますね

で感想です
あり…

>>続きを読む

フォローさせて頂いている方のレビューを読んで気になっていた作品。
実は今日仕事で良く無い事があって、気持ちが沈んでいた。
そういう時に何を観るのかって慎重になるもので、感想の良し悪しにも関わるし、観…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事