きみはいい子に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 258ページ目

「きみはいい子」に投稿された感想・評価

yukie

yukieの感想・評価

3.8

演出が過剰なかんじで、あまり好きではなかった。ただ、演技はみなさん素晴らしい。子供たちもすごい。そして、お話もすごい。原作読もうと思う。

子供のころ、母の顔色を伺っていたことを思い出した。そして、…

>>続きを読む
Yuri

Yuriの感想・評価

4.0
今の時代はさん付けで小学生を呼んでいるのか。
知りませんでした。

池脇千鶴が好きになった作品。
iii

iiiの感想・評価

3.8
2015/06/28 テアトル新宿


人に優しくされたら、人に優しくできる。
一概にそうとも言えないのかもしれないけど、少なくとも僕は、そう思います。


あの「頑張れ」に救われた
鮭

鮭の感想・評価

4.0

邦画舐めてました。すみません。

起承の部分はただひたすらに辛い。
しかし転〜結と進むにつれてその辛さごと包み込んで昇華してくれる。
見終わった後に大切な人を抱きしめたくなる映画。

子役が皆素晴ら…

>>続きを読む
misa

misaの感想・評価

3.8
シナリオ読んでたのにボロ泣いた。
子役が良すぎてびびりました。
中田

中田の感想・評価

3.7

どうしたら、いい子になれるのかな。どうしたら、いい親になれるのかな。
子供も親も分かりあいたくて、通じ合えるなにかを探しながら共に生きていく。もうダメだ、って思った時に抱きしめられて感じるあたたかさ…

>>続きを読む
Osamu

Osamuの感想・評価

3.6

子どもを抱きしめる、親に抱きしめられる。
そこに起こることを、その感覚を思い出す映画。

自分も大人になったし、子どももある程度大きくなったから、今は抱きしめられることも抱きしめることも、ちょっと無…

>>続きを読む

今の社会の問題、児童虐待、いじめ、学級崩壊、独居老人などを群像劇スタイルで描く作品。映画だとはわかっていても、子役たちの演技がガチ過ぎて観ていてつらい。救いもあるし、救えてない所もあるかもしれない。…

>>続きを読む

今自分の目の前には直接無いけど、このデリケートで難しい現代社会の問題は根付いて、確かに『そこ』にあるんだろうな。
生きてる以上、歳を取っていく上では避けては通れない事柄でもあるし。

リアルで淡々と…

>>続きを読む
mick

mickの感想・評価

3.2

いろんな所に狙った感があって素直に観れなかったし、最後のシーンは意味が分かりませんでした… 。
私の理解力の無さのせいだけど、モヤモヤする〜。

自閉症の子供を演じていた加部亜門くんが一際目を惹く存…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事