きみはいい子に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 174ページ目

「きみはいい子」に投稿された感想・評価

Karen

Karenの感想・評価

4.6


優しさを与えられる人は、人に優しさを与えられている人であり、その逆もまた然り。人は自分以外の人との関わりなくしては成立しない。3つのストーリーから成るいわゆる群像劇ですが、前半溜めにためたフラスト…

>>続きを読む
この監督、素敵な人だゎ!
高良君の変わってく様が良かった。
あと小説を読んだ時以上に感動出来た。
murajun

murajunの感想・評価

4.2

ボケた老婆と障害をもった小学生、若手小学校教師と38人の小学4年生達、小さい頃虐待受けてた母と虐待受けるその娘。
大人と子供の関係を3つのオムニバス形式で生々しく描いたこの作品。
そこのみにて光輝く…

>>続きを読む
MayukoMori

MayukoMoriの感想・評価

4.2
子供の成長を見守るよりも、大人がいろんなものに気づく、成長させられる映画。
何よりも、喧嘩っ早い奴が大っ嫌いだと気付いた映画(あの継父め、、)

テアトル新宿

どこをとっても繊細で、リアルで、心に訴えかけられる。

役者陣も本当に素晴らしかったけど、特に子どもたちが演技と思えなくて、引き込まれた。
多くを語らない間の持たせ方も、ラストも、よ…

>>続きを読む
Torichock

Torichockの感想・評価

4.3

「きみはいい子」

愛する人を抱きしめたい、わたしから

〜superfly 優しい気持ちで より〜


昨年のベスト邦画"そこのみにて光輝く"の呉美保監督×脚本・高田亮×音楽・田中拓人が、一昨年の…

>>続きを読む
17

17の感想・評価

4.3

神戸での舞台挨拶で高良くんが、実際の虐待は映画で描かれている程度のものじゃなく、虐待死している子もいる…と言っていたけど、
私の場合、親から虐待を受けた経験はないし、それが普通だと思っていた。そして…

>>続きを読む
シロ

シロの感想・評価

4.8

「子供を可愛がれば、世界が幸せになる」

岡野先生のお姉さんの言葉が、本当に素敵だった。
甥っ子が岡野先生をぎゅーっと抱きしめて、「頑張って」って、何度も肩を叩くところ。神田くんが、宿題を「宿題ぜっ…

>>続きを読む

序盤から中盤までは平熱な雰囲気が際立ってるんだけど、池脇千鶴と尾野真千子が抱擁を交わすところに陽の光が射すシーン以降は、色彩豊かな感情が一気に浮かびあがってくる。こういうダイナミックな展開に持ってい…

>>続きを読む
巳美

巳美の感想・評価

4.3

愛の足りない世の中に、もっと愛を溢れさせようという気持ちになる映画でした。
呉美保監督の作品は初めて観たのですが、押し付けがましさのない丁寧な描き方に才能を感じました。
出てくるこどもたちはみな、と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事