せーや

マイ・インターンのせーやのレビュー・感想・評価

マイ・インターン(2015年製作の映画)
4.2
デニーロ史上
最も穏やかな紳士。

妻を亡くし、独り暮らしをする70歳のベン。
彼は街で とある企業の広告を目にする。
それは65歳以上を対象にしたシニア・インターンの募集だった。

いや~
久々の映画館だったけども
平日なのに人が多かった!
しかもほとんど女の人ばっかし!
ハーレムでした。

そんなことはどうでもいいですね。

ゴッドファーザーで若きドン・ビトを演じ
アンタッチャブルでアル・カポネを演じ
ヒートでパチーノと競演した
そんなマフィア界の二大巨頭の一角、Robert De Niro

僕は映画界の名優といえば
パチーノとデニーロなんですが
パチーノは あくまで自分の古巣「マフィア」や「シェイクスピア」「舞台」に身を置いているわけだけど
デニーロは様々な役柄に挑戦してます。

今作の役柄もしかり。
ギラギラ・パチーノではできないでしょ。
デニーロはマフィアを演じる力もありながら
こういう素敵なおじいちゃんも似合う。
だから好きなんです。

ストーリーの話をね。

起業1年半で220人のスタッフを抱え
大成功をおさめた女社長・ジュールズ。
そして突然、彼女の直属の部下になったベン。

はじめのうちはベンを疎ましく思うジュールズ。
しかし、次第に彼女はベンの人柄に魅せられるように。

我々若者が
高齢者に勝てないところ
「人生経験」「知識」
そしてベンのような人に見られる「優しさ」

大人の男とは。
ルックスでもなく
筋肉でもなく
女性を、そして男性をも虜にする
「すべてを包み込む包容力」です。

そして「ハンカチ」です。

ベンのような
素晴らしい大人になりたい。
あんなふうに素敵な歳の重ねかた
一体どれだけの人ができるでしょう。

ジュールズとベンの
親子のような、友達のような
そして恋人のような不思議な関係。

ストーリー的には
特に盛り上がるシーンはなく、
ジワジワくる印象。

オシャレな音楽と
ちょっとした笑い
そして泣かせる演出が絶妙。

ああ、「ホリデイ」の監督か。
だからかあ。

女子はジュールズの
オシャレすぎるファッションと
ベンの紳士っぷりの虜になり

男子はジュールズの美しさと
ベンの紳士っぷりに学ぶ

「男」とは「包容力」

最近のチャラついた若い男どもは
「マイ・インターン」と「キングスマン」を見て
しっかりと勉強してほしい。

近所にベンみたいな
素敵なおじいちゃんがいたらなあ。

アン・ハサウェイは名優。
どんなに嫌われようともファンです。
ロバート・デ・ニーロは名優。
これからもこういう役、やってほしい。
せーや

せーや