幸せとは何か?そんなことを日々考え患者に寄り添う精神科医が、自分の幸せを見つけるために旅に出る作品。その道のエキスパートでも自分のことは意外と分からないという矛盾、しかしそれこそ人間、という面白味が…
>>続きを読むネットやSNSの情報だけじゃなく今まで未経験や未体験な事に生で触れて知ることの大切さや人との触れ合い、初めから拒絶するのではなくとりあえず一歩踏み出す勇気、離れてみて初めて気付かされる愛する人の存在…
>>続きを読む2015年前後の観ていなくて当たり前だった作品シリーズ5作目。当時、サイモン・ペッグは主演クラスと思ってなかったし、ロザムンド・パイクも同年の『ゴーンガール』からだし、トニ・コレットもまだ知らなかっ…
>>続きを読む落ち込んでる時に観ると心がスーッと軽くなる。ヘクターがこの旅を通して本当の幸せに気づけたように、日常に溶け込んでいる自分の幸せのかたちを大切にしていきたいな。
私にとってこれまでもこれからもずっと…
記録
テンポよく物語が進むし、その割には色々気づかせてくれる、なんだろう、すごく心地良い映画でした。
「死を恐れる人は生を恐れる人」
「聞くことは愛だ」
ロザムンド・パイク、好きな女優さんです。…
幸せは探すものではなくて、
見つけるものだということを表した映画だった。
不平不満を言うことや見つけることは簡単だけどそんな事に何も未来はなくて
してもらった事や嬉しかった事に目を向けられたらもっと…
Construction Film. 2014