特撮の名匠レイ・ハリーハウゼンが手がけた作品は子供の頃からとても興味があった。食玩が発売された時は配偶者に「何よこれ?」と言われながらも買ったもんです😅。初めてちゃんと観たのは、日曜洋画劇場で放送さ…
>>続きを読むアラビアンナイトの映画化、と言うよりかはハリーハウゼン師匠のダイナメーションと言うべきか。
ストップモーションアニメの真骨頂が味わえますな。
航海中のシンドバッドが立ち寄った島。そこには一つ目の巨…
シンドバッドシリーズの、第1作目。
(以下過去話)
ストップモーションアニメのレジェンド、
レイ・ハリーハウゼン監督の
「シンドバッド七回目の航海」をソニー・ピクチャーズの試写室で見れるという贅沢…
レイ・ハリーハウゼンのストップモーションはいつ見ても飽きんですなあ。今は巨大な怪獣との映像合成の方が映えるけど、この頃の特撮やと等身大の蛇女とか骸骨兵士のシーンの方が実写の役者の動きと噛み合い方がす…
>>続きを読むこれも父の影響でよく家族で視聴していた。
レイハリーハウゼンのコマ撮りと合成が素晴らしい。
怪獣のシーンが好きすぎてそのシーンの印象が強い。あと踊り子?が返信して自分の尻尾で首絞まるの毎回謎すぎて笑…
久しぶりに観た🦅
レイ・ハリーハウゼンの傑作‼️
私が今更言うまでもないですが、特撮が本当に凄いです🥹次々と出てくるクリーチャーたちのリアルで滑らかな動きが今観ても超格好良いし、人間と一緒に画面に映…
子供向けの作品ではあるし、ハリーハウゼンの特撮も今観ると大した事はないが、楽しく観れるのはとてもよろしい。
冒頭いきなり登場する一つ目の巨人や他にも双頭の怪鳥、火を吹くドラゴンなど怪物が大暴れするの…
レイ・ハリーハウゼンの本作品の特撮については、雑誌や本で写真を見た程度。 そういう意味で、映像で観られてよかった。
ストーリーや映画の出来は、昔のハリウッドのお気楽な世界。まあ、こういうのもたまには…