グラスホッパーのネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『グラスホッパー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

まとまってて凄く見やすく、面白かった。原作ありでこれは珍しいのでは?
殺人鬼やサイコパスのオンパレードで心の中の少年がテンション爆上がり。最高に楽しかったです。

TSUTAYAでレンタル。
原作を読んだ流れで視聴。登場人物のキャラと役割が少しずつ変わってるけど、世界観を壊さずによくまとまってる・・・って途中まで思ってたんだけど寺原会長が直接鈴木と対峙したあた…

>>続きを読む
変な人多かったー。癖あるっていうか。
全て、計算されてたのはまいった。
もうずっと前に観ましたが印象的なシーンが2つあって、殺し屋がシジミをみて生きているって実感するシーンと、亡くなった方が冷凍庫に残した料理の話のシーンが好きです。

でも、正直原作を読めにつきる映画
ストーリー広げすぎて、とっちらかった感

話にまとまりもないし、アクションは大振りでヒーローショーみたい

虫がいっぱい写る。

流しながら携帯弄りながらのチラ見で…。
音量の上がり下がりおっきい…(結構気になる)

物によるけど邦画やっぱ苦手かもなぁ
でもチラ見じゃなくちゃんと見てから感想言わないとダメ…

>>続きを読む
原作を読んでたから話わかってたけど知らなかったらちょっと分からない、ところあったと思う
例えば、刺す人とかの説明とか
次の作品も好き
伊坂幸太郎の作品最高
山田くんと生田斗真の絡みがほぼなくて不思議。
生田斗真がほとぼりが冷めてからピエロとして働いてるのも不思議。
浅野忠信が霊感あるのも不思議。

"自殺する奴ってのが大嫌いなんだ。人間だけだぜ、逃げるように死ぬのは。偉そうじゃねえか。どんなに酷い環境に置かれたって、動物は自分からは死のうとしねえよ。自分たちが生き残るために、他の動物がどれだけ…

>>続きを読む
いみわかんなかった!鈴木の必要性や黒幕結局関係ない家族ごっこの人たちかよって感じオチが弱い…
蝉がひたすらにかっこいいだけだった

あなたにおすすめの記事