13の選択のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『13の選択』に投稿されたネタバレ・内容・結末

伏線が効いてる。タイ版より映画だなーって感じ。
着信音が園子温の奇妙なサーカスでずっと聞いてたやつだw
プルイット・テイラー・ヴィンスが出てて嬉しい。アイデンティティ以来何だか好きなんだよなー。

・レベルがどんどん上がっていく課題を13個クリアすれば巨万の富を手に入れられる…という話

・課題に一貫性が無いのが残念。行ってきたことが後の課題に繋がったりラストで判明したり、ということが無くて少…

>>続きを読む

精神障害の役(差別的な意味でなく)が出て来る映画は苦手。
人間のもろい部分とか正直な部分とか、不器用な部分を表現しようとしてる場合が多いけど、(それがメインの映画は別として)安直すぎて心に響いたこと…

>>続きを読む

映像4 音響5 物語3 演出3 オチ3 合計18
映像:グロいシーンが多々あるが、一々しょぼいです

音響:特になし

物語:常識的に考えてこれはないだろが多々ある

演出:作りがチープ

オチ:予…

>>続きを読む

おもしろかったー
自分に置き換えて観ると楽しい。
死体をカフェに連れて行く辺りまではすごいワクワクしたんだけど、もう1人参加者がいる、って言い出した時に、まさか弟とかそういうのやめてよと思ったら本当…

>>続きを読む

ありがちな"デスゲーム"の映画かな〜と思っていたが、期待より面白かった。周りが見えなくなる段階が早いような気もしたが、この手の映画にしては終わりが綺麗だったような。バットエンドが好きなのでそっちを望…

>>続きを読む

なかなか面白かったです。

13個の挑戦は割とサクサク進むのでダレるとこなく観ることができました。挑戦は生理的嫌悪を呼び起こすようなものや、倫理観を疑ってしまうようなもの等々。

主人公の父はこの挑…

>>続きを読む
死体とカフェデートは笑えた😄
バイカー達は可哀想。

難しい選択ほど賞金が多くて全てクリアで7億!
結局黒幕は誰なんだろ?最後までモヤモヤする内容でした。
ゲームの参加者だらけの世界。しかも主催者が誰なのか全くわからない。
話自体はトントン進んでいくから観やすかった。
次は何?次は何?って感じでけっこう楽しめました。

最後の最後、奥さんが
「ハエ食べたら6000ドル貰えたのよー!」
っていうドン底オチならもうちょっと良かったのにな(笑)

あなたにおすすめの記事