陽のあたる教室の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『陽のあたる教室』に投稿された感想・評価

Ya爺

Ya爺の感想・評価

4.5
何度観ても感動する。
リチャード・ドレイファスの映画で一番好き。
Fisherman

Fishermanの感想・評価

4.0

1965年以降のアメリカの歴史、文化の変化を映像で振り返りながら、30年間高校の音楽教師として数多くの生徒を育て、その恩返しとしてのラスト、感動するわな🥺
もちろんホランド先生の家庭でも、コールも良…

>>続きを読む
記録
前半が特に好き。
もう一回見たいなぁ。
ジョンレノンが、息子にむけて書いた歌。beautifulboy
耳が聞こえない 主人公の息子…
一つの話しに 複数の物語がつまってる。
masa

masaの感想・評価

4.2

今年1本目は未見名作シリーズ『陽のあたる教室』。
危うい流れに少しヒヤッとしつつも、やはり最近の僕の涙腺は緩かった…。

音楽教師の30年間を演じたリチャード・ドレイファスはとてもかわいい(身長16…

>>続きを読む
hoka

hokaの感想・評価

2.8

一人のバンドマンだった男が生活の為教職に就いて、やがて最後には教える事に天職であったかのような生きがいを見出した話。

よくある感動ドラマの常套手段なのに、初めて自分の子供に真剣に向き合った時、たい…

>>続きを読む

コーダあいのうたが好きな人は観るべし。

作曲家を志していた主人公が作曲の時間を取る為に高校の音楽教師になる。教師として生徒に音楽の良さを教えていくうちに今まで自分が見えていなかった大切なものを見つ…

>>続きを読む
momoko

momokoの感想・評価

4.7

自分の仕事を、大切にやろうと思いました。

だれも何も生み出さない、感動しない世界はとても無機質で色の無い世界。

ベトナム戦争、大統領暗殺、ジョン・レノン殺害、色々なことがあるアメリカで、
先生は…

>>続きを読む
SHOWN

SHOWNの感想・評価

5.0
ちょっと長めですが,オムニバスみたいな感じで見られます。大好きな映画のひとつ。ラストシーンは思わず泣きました。
aoi

aoiの感想・評価

4.3

自分自身も生徒も一緒に成長して
沢山の人に夢を与えてて
本当に素敵だった!!
時代と、劇中の曲がいい🤍!
最後めちゃ泣けた〜🥲🥲

『クリッター』だの『ビルとテッドの大冒険』だの作ってた監督がこれを撮るのか。
気恥ずかしくなるぐらいお涙頂戴映画だし、ラストの展開なんかTVの安い感動番組そのものだが、気がつけばストレートに感動して…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事