アナベル 死霊館の人形のネタバレレビュー・内容・結末

『アナベル 死霊館の人形』に投稿されたネタバレ・内容・結末

一作目はすごく怖かったけど、これはそんなにだったかな。
悪魔の実態が見えちゃうと、逆に怖くなくなるとこあるよね。。。
あと都会の綺麗なお家だったのも不気味さ半減だったかも。
一番思ったことは、奥さん…

>>続きを読む


誕生日にこんな怖い人形もらうの嫌すぎる

うわーお隣さんが!
これ前回の終わりのところだね
臨月っぽい奥さんを走らせて良いのか?
アナベル(人)がアナベル(人形)連れていく?
遅いけど警察早かった…

>>続きを読む
もっとアナベルに活躍して欲しかった。
面白かった
ホラー初心者でも見やすい
霊的な呪いかと思いきや悪魔系だった
お化け屋敷的スリルムービーとしては充分楽しめる。
ミアも綺麗で素敵。
でももうちょいストーリー欲しかったなぁ、というか本屋のオバちゃん急展開過ぎるからその辺補填してほしかった。

アナベル人形顔怖っ。

現実のアナベル人形とは似ても似つかわしくなさ過ぎて笑う。
こんな人形を家に置きたいと思う奴いるのかと真剣に思うレベル。

ジャンプスケアはちょいちょいあって驚きポイント多め。…

>>続きを読む

死霊館より怖さがあったが、悪魔のビジュアルが見え始めた途端にチープに感じてしまったのは私が日本人だからなのか…
あと人形が可愛くなさすぎて「こんなん喜ばねーよ」が勝ってしまうので若干その時点で集中で…

>>続きを読む

時系列的には「死霊人形の誕生」の後のお話。
旦那が妊娠中の嫁のために入手経路謎な人形(アナベル)を持ってきてしまう。
そしてある晩、隣の家でカルトにハマった娘(死霊人形の誕生で女の子に憑依したアナベ…

>>続きを読む
ふつうにアナベル人形の顔が不気味すぎ…


妻はかわいい!最高のプレゼントよー♪って喜んでたけど、最初からお断りレベルの怖いお顔だよったよ〜

本屋の女性いい人だったのに…犠牲になって…
ほんとかわいそう。
構えていたら何も起こらなかったりと、脅かし方が上手いと思った。
特にミアがエレベーターの中にいるシーンはヒヤヒヤした。

あなたにおすすめの記事