WISH I WAS HERE/僕らのいる場所のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『WISH I WAS HERE/僕らのいる場所』に投稿されたネタバレ・内容・結末

売れない役者が主人公
フケのCM以来ずっと仕事がない

娘と息子の学費を払ってくれていた父親がガンで余命いくばくもないとなり……

父親は最後は亡くなるけど
疎遠になっていた弟も父親を看取ることがで…

>>続きを読む

売れない役者である父親が子供達と成長していく話かと思いきや、生と死だったり、家族の繋がりだったり、宗教が関連したり、人生の生き方だったり、あらゆる方向からアプローチされていた作品だった。奥行きのある…

>>続きを読む
学校をやめてホームスクールにしたり、お父さんがガンになったり盛りだくさん
エンパイアレコードに続き美女が坊主になる(!)

夢を追い求めてというよりは、現実に立ち向かうのが怖いだけなのかもしれない。夢を言い訳にする人がいるのも現実で、けれどもAidenには最高の妻と子どもたちがいる。それをちゃんと気付けるかどうか、大事に…

>>続きを読む

気持ちを伝えることの大切さを教えてくれる映画。
ザック・ブラフは女性の趣味がいいしサントラの趣味もいい。ちょっとオプティミスティックなところもあるけど、彼らしくて良い映画。お父さんの死に目はちょっと…

>>続きを読む

愛する人とは、家族とは、
再確認して最愛できるような、そんな作品だった
友達を、家族を亡くす哀しみを知っているから、今を生かされているような。

音楽も良かった


本編から抜粋
"命の終わりに向き…

>>続きを読む
女の子のウイッグが素敵でしたね(*^_^*)
お父さんが癌になってから弟や家族がまたまとまって素敵でした。もう一度見たくなる映画!
家族が死ぬ時、みんながその人の周りに集まって最後の時を過ごす。そうでないこともある。って映画だと思ったので、こんな家族もありなのかなーと思ったら、

最後割と普通だった。

男の子がうざ可愛い。

最近増えている
おっさんが人生見つめなおしてみる系の映画。

パッケージからは想像もつかない内容でおじいちゃんのシーンで私、毎回泣く泣く、、、

20代の時にはこの手の映画を見ても全く良さがわからな…

>>続きを読む

役者という夢を追い続ける主人公。日々悩みながら、まだまだ自分探しまっただ中。大黒柱というには大変頼りないダメダメっぷり。支え続ける妻も凄い。やんちゃな息子、お年ごろの娘。加えて、頑固で不器用な父親と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事