世界一美しいボルドーの秘密を配信している動画配信サービス

『世界一美しいボルドーの秘密』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

世界一美しいボルドーの秘密

世界一美しいボルドーの秘密が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Prime Video見放題, レンタル初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る

世界一美しいボルドーの秘密が配信されていないサービス一覧

U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

世界一美しいボルドーの秘密が配信されているサービス詳細

Prime Video

世界一美しいボルドーの秘密

Prime Videoで、『世界一美しいボルドーの秘密は見放題配信中です。
Prime Videoには初回30日間無料体験期間があります。
無料体験中は13,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

Prime Video
配信状況無料期間と料金
見放題, レンタル
初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
600円(税込)初回30日間無料13,000作品以上可能3端末-
映画作品数
142,000作品以上
支払い方法
クレジットカード/デビットカード/キャリア決済/Amazonギフト券/PayPay/あと払い

Prime Videoの特徴
  • 業界最安値水準のコストパフォーマンス
  • 定番作品の網羅性と質の高いオリジナル作品
  • 様々なプライム会員特典が利用可能

Prime Videoに登録する方法

  1. Amazon Prime Video トップページから、30日間無料体験のバナーを押します。

  2. 「プライム30日間の無料体験」ボタンを押します。

  3. Amazonのアカウントをお持ちの方はログイン、お持ちでない方は「新しいAmazonのアカウントを作成」ボタンを押します。

  4. 氏名、フリガナ、携帯電話番号またはメールアドレス、パスワードを入力し、「次に進む」ボタンを押します。

  5. 入力した携帯電話番号またはメールアドレス宛に確認コードを受け取ります。

  6. 確認コードを入力して「アカウントの作成」ボタンを押します。

  7. 無料期間が終了した際の支払い方法としてクレジットカード情報を入力し、「カードを追加」ボタンを押します。支払い方法として携帯決済を選択することもできます。

  8. 請求先の住所、電話番号を入力して「この住所を使用」ボタンを押します。

  9. お支払い方法を確認し間違いがなければ「続行」ボタンを押します。

  10. プラン、Eメールアドレス、お支払い方法、請求先住所を最終確認し、「30日の無料体験を開始する」を押します。これでAmazon Prime Videoの登録が完了です。

Prime Videoを解約する方法

  1. Amazon Prime Video にログインした状態で、トップページからアカウントメニューを開きます。

  2. メニューをスクロールし、アカウントサービスから「お客様の会員資格と定期購読」を選択します。

  3. 「プライム会員設定」ボタンを押します。

  4. 「プライム会員情報の管理」を押し、メニューを開きます。

  5. メニューから「プライム会員情報」を選択します。

  6. 「プライム会員資格を終了する」を選択します。

  7. 画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  8. 再び画面をスクロールし、「会員資格を終了する」ボタンを押します。

  9. 再び画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  10. 解約手続きが終了すると、プライム会員資格の終了日が表示されます。終了日までは利用を継続できます。

世界一美しいボルドーの秘密の作品紹介

世界一美しいボルドーの秘密のあらすじ

ボルドーワインの繁栄の裏には、刻々と変化する世界市場とグローバル経済とが密接に結びついている。そして今、ボルドーは、大きな危機に直面している。欧米の伝統的な顧客は減少し、中国を筆頭とする新興国の富豪によって、ボルドーは凄まじい価値まで押し上げられている。2013年に赤ワインの消費量が世界一となり、“すべて”を手に入れようとする中国の需要に対し、果たして伝統あるボルドーのシャトーたちは、この状況にどのように立ち向かうのか。

世界一美しいボルドーの秘密の監督

原題
Red Obsession
製作年
2013年
製作国
オーストラリア中国フランスイギリス香港
上映時間
78分
ジャンル
ドキュメンタリー

『世界一美しいボルドーの秘密』に投稿された感想・評価

TS

TSの感想・評価

2.6
【ワイン好き限定】
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
監督:デヴィット・ローチ/ワーウィック・ロス
製作国:中/仏/豪/英
ジャンル:ドキュメンタリー
収録時間:78分
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
パッケージはかなり格好良いですが、それで騙されてはいけませんね。先日みた山岸さんのドキュメンタリーと比べたら雲泥の差です。ワインの生産に関わるものならまだしも、ボルドーが舞台なのはわずかでして半分以上は中国が舞台です。おまけにワイン業界の話のみに焦点をあてられているので、「中国のワインビジネスのプロパガンダ映画」といった方がしっくりきますね。

はるか昔から栽培され続け、栄華を誇ったワインの聖地ボルドー。そのボルドーを軸に、ワインがどのように評価され流通するのかというのに焦点をあてたドキュメンタリーである。

とにかく中国の描写が多い。確かにワインと言えば西欧のイメージがありましたので、中国が後に世界最大のワイン生産国になるであろうという予想には新鮮味を感じました。しかし、やはりワイン=上流階級の飲み物 という図式は払拭出来ないようでして、中国のお金持ちさんたちの映像には正直嫌気がさしました。

そういうところではなく、農家を通してどうやってワインが作られているのかなどを見たかったので、期待すべき点を間違えてしまいました。しかし、面白くなかったものの、知識的には得るものが多かったのでこのスコアです。

ワインが瓶詰めされるまでの工程のことをヴィンテージと言いますが、ソムリエたちの意見やワインの当たり年が何年かなどは参考になりました。僕はどちらかというとワインは好きな方なので、飲んでみたくなったのも否めないです。

また一番面白かったのは、ある中国人のインタビューです。彼女は、中国が何でもかんでも模倣してしまう癖があるのは、尊敬すべきものは模倣せよという考え方があるからだと述べています。なるほど、例のテーマパークやキャラクターなど、散々いわゆるパクリをしまくる中国ですが、そういうことだったのですか。つまり、彼らはそれに敬意を表して模倣しているというわけです。これは非常に興味深かったです。
そして、模倣されるということは認められているということに他ならないということも納得しました。粗悪なものなら誰も真似はしない。モノマネ芸人もそうで、そのモノマネされる人が有名でなければやる価値はあまりないでしょう。ワインにもそれは当てはまるようで、なんと瓶とラベルを模倣するようです。こんなことが許されていいのか。

と、このあたり新たな知見を得られたので作品自体には難があるものの、ややためになったドキュメンタリー映画でした。しかし、調べればどうにでもなりそうなのでやはりオススメは出来ません。相当なワイン好きの方も見るには注意が必要かと思われました。
AOI

AOIの感想・評価

3.5
【ボルドーワイン、ワインビジネスと中国の関わりにスポットを当てたドキュメンタリー】

ワインは嗜まないが、歴史や酒類全般の製造過程、平たく言うとちょっとウザい酒文化が好き

2009年くらいから数年の話なので、現在とは かなり状況は異なるが、結びつきにくい中国とフランスワインの関係は経済史としても興味深い
純粋なワイン愛好家の方には不快な内容かも

どうせならビジネスに利用されるワインの話一本に絞ってしまった方がよかったのでは?

体内に西洋文化を取り入れたい中国人の話はわかりみが深いけど…紹興酒じゃダメ?つまるところ💴なの?ヾ(-_-;)

お国がらか 納得できない部分もあるが、良くも悪くも中国は莫大な市場であることは間違いない
うーーーーん
タイトル詐欺。
観ないほうがよかったかなあ・・・
いろいろ勉強にはなったけど、知らなくてもよかったことまで叩き込まれた感。

内容はほぼビジネスとしてのワインに関するドキュメンタリーで、投資の標的にされるワインのはなしからはじまり、やがて爆買い中国のはなしになっていく。

品質ではなくブランド品としての価値しか求めていない中国人が、味も分からず高級ワインを大量に買い漁った結果、ヴィンテージワインの倉庫を危機的な状況にしていく。やがて映像は新疆ウイグルを映し出し、嫌な予感しかしなくなる。
そして中国は、フランスの技術者やフランスで勉強した中国人を集めて、中国国内でフランスワインに匹敵するワインを作り出そうとしてゆく。

その後、結局バブルははじけ一時期の盛りあがりは影をひそめるが・・・日本も過去には同じようなことをしてきたんだろうし、それらは人の向上心の結果なのだから文句はまったくないのだけど、どの分野も同じことやってるんだなぁという感想しかない。 
一部、バブルの恩恵にあずかったワイナリーなんかは好意的な見方をしているっぽいけど、反省もしているみたい。笑いながら。

もっと純粋にワインのはなしを見たかった。

『世界一美しいボルドーの秘密』に似ている作品

おいしいコーヒーの真実

上映日:

2008年05月31日

製作国:

上映時間:

78分
3.5

あらすじ

コーヒーの全世界での1日当たりの消費量は、約20億杯。石油に次ぐ取引規模を誇るコーヒーだが、コーヒー農家に支払われる代価は低く、多くの農家が困窮している。コーヒーが飲まれるまでの道のりをた…

>>続きを読む

ステーキ・レボリューション

上映日:

2015年10月17日

製作国:

上映時間:

114分
3.3

あらすじ

旨い牛肉はどうやって作られるのか――その謎に迫るため、監督のフランク・リビエラはパリでいちばんの精肉店の店主イヴ=マリ・ル=ブルドネックと共に、2年間の「世界最高のステーキを見つける旅」に…

>>続きを読む

ジョージア、ワインが生まれたところ

上映日:

2019年11月01日

製作国:

上映時間:

78分
3.6

あらすじ

紀元前6000年に遡る世界最古のワイン醸造の起源を持つジョージア。2013年にユネスコ世界無形文化遺産に登録されたクヴェヴリ製法は、素焼きの甕を土の中に埋め、ジョージア固有のブドウ品種と野…

>>続きを読む

チーム・ジンバブエのソムリエたち

上映日:

2022年12月16日

製作国:

上映時間:

96分
3.7

あらすじ

“ワイン真空地帯”のジンバブエ共和国から、4人のソムリエが「世界ブラインドワインテイスティング選手権」に初参戦する珍事が起きた。ジンバブエから南アフリカに逃れた難民かつ黒人の“チーム・ジン…

>>続きを読む

関連記事

ボジョレー・ヌーヴォー解禁!新酒と一緒におすすめしたいワイン映画10本