肖像に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『肖像』に投稿された感想・評価

2021/5/22 V
画家一家を追い出したいがために一緒に住む、なんて恐ろしい展開になると思いきやハートフル。
脚本と監督名に釣られてみたけど、うーん、何だか申し訳ない気分にさせられる。理解も評価もできなくて。何というか、このやっつけ感が。それとも役者のジレンマか。単に自分との相性の問題なだけかもしれないが。
wada

wadaの感想・評価

-
黒澤明脚本、木下恵介監督の1本。当時興行的には失敗したそうだけど普通に面白かった 

■ 概説

地上げ屋がとある一家を立ち退かせるために巻きこんだひとりの妾。しかし彼女は純朴な一家との交流の中で、自身が考えもしなかった変化を遂げていくことになる。巨匠黒澤明が好敵手に脚本を託したヒュ…

>>続きを読む
けん

けんの感想・評価

4.2

めちゃくちゃ刺さりました…!名作😭

家主の娘を演じる妾の葛藤が素晴らしい!
面倒くさそうに娘を演じながらも絵描きのお父さんとその家族と接する事で少しずつ変化していく心が丁寧に描かれています!

名…

>>続きを読む
S

Sの感想・評価

-

「離れて歩いてよ」と金子に毒づくミドリの洋服姿も、恋人と仲睦まじくするヨウコの浴衣姿も、甲乙つけがたく愛らしい。

「お母さんに買ってもらった着物きてんの。その着物をきると、今でも昔のようにお母さん…

>>続きを読む
ゆべし

ゆべしの感想・評価

2.5

黒澤明らしいヒューマニズム脚本。はすっぱな妾の女が純真な絵描きに肖像画を描いてもらう事になり、絵画の表面的な美しさと現実の汚れた自分のギャップに悩み苦しむ過程が「人間の内なる善と悪」を問いかけるロシ…

>>続きを読む
メッシ

メッシの感想・評価

3.7

不動産転がしをしようと目論む男とその妾と、貧乏画家一家の共同生活。

なかなか出ていかない貧乏家族と、追い出したい家主の男と妾という対立構造の設定が突飛で興味を惹きつけられる。

流石は黒澤明脚本。…

>>続きを読む
Ricola

Ricolaの感想・評価

3.7

黒澤明が脚本を手掛け、木下恵介が監督をつとめた作品。
心優しい家族の愛に触れて、自分の生き方やあり方を見つめ直す若い女性ミドリの葛藤を通し、戦後の荒んだ街や人々の心にも一石を投じようという意図を感じ…

>>続きを読む
yyy

yyyの感想・評価

3.9

舞台は自由が丘。
今もたぶん踏切があるあの辺りだと思う。

資本主義に負けないで、絵描きさん!
境遇に負けないで、みどりさん!

まるで自分が映画の中に入ったような錯覚になるのは、
多分飲み干したビ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事