チャイルド44 森に消えた子供たちの作品情報・感想・評価・動画配信

チャイルド44 森に消えた子供たち2015年製作の映画)

Child 44

上映日:2015年07月03日

製作国・地域:

上映時間:137分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • スターリン政権下の恐怖と独裁政権の恐ろしさ
  • 真実を歪められる怖さ
  • 重厚な独特な喋り方にも二重丸のトム・ハーディの演技
  • ゲイリー・オールドマン流石の存在感
  • スリリングな展開の中、トムハーディのがち骨太アクションは見応えあった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『チャイルド44 森に消えた子供たち』に投稿された感想・評価

yeti
3.9

掘り出しものなのかな、なかなか良かった
トムハーディーの鬼気迫る演技
ロシアのスターリン政権下での物語で殺人さえもなかったことにしておく
この国では殺人など起きないなど無茶苦茶な理屈で殺人事件を隠蔽…

>>続きを読む
yamada
3.7
ただのサスペンスのつもりで見たら歴史が絡んでとんでもなく重かった。
あんな時代恐ろし過ぎる。
ある意味ハッピーエンドなのでよかった。
3.3
楽園だから殺人なし!な訳あるかい!
なんだかんだで、仲良い夫婦。
トム・ハーディが終始かっこいい。
MIZUHO
3.3

子供の連続猟奇殺人事件を追う話。
スターリン政権時代のソ連、犯罪を認めることは国家の理想に反するとして、すべて事故扱いされるのが恐ろしい😣
友人の子供が殺害され、真相を追及するレオは国家から追われる…

>>続きを読む

少年を狙った連続殺人事件、はアクセントで、憲兵として順風満帆なはずだった主人公が自らの境遇を重ねて、国家に逆らいながら、どうしても事件の真相を突き止めようとする姿が良かった。
余談ですが、「特捜部Q…

>>続きを読む

最初から最後までワシーリーだっけ?
あいつが嫌な奴すぎてツラかった。

この時代のロシア(ソ連か)はヤバすぎ。
楽園には殺人なんてあり得ないから
全部、事故で片付けてる
ほんとにこんな時代があったの…

>>続きを読む
第二次世界大戦後スターリン支配下のソ連
面白いし歴史の勉強になった
トムハーディがまじでかっこよすぎる
3.5
トム・ハーディは凄く良かったけど、色々詰め込みすぎて肝心の連続殺人のミステリーが弱まったのが残念😢演出もイマイチでBBCのミステリードラマを豪華キャストで色々盛り込んでちょい長めでしましたって感じやな
tom
3.8

タイトル的に子供の失踪事件がメインみたいだけど将校夫妻の激動の日々の方が気になり忘れた頃に事件が起こるみたいな。大きく言えばそれらが理想国家ソビエトの存亡に関わってくる。スターリン政権下の将校の苦悩…

>>続きを読む
Asuka
3.0
私の好きなゲイリー・オールドマン出てる。
1933年~1950年代のソ連が舞台。

あなたにおすすめの記事