チャイルド44 森に消えた子供たちに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「チャイルド44 森に消えた子供たち」に投稿された感想・評価

この映画の主題は連続殺人事件ではなかった!
密告・裏切り・不条理に溢れ窒息しそうなソ連の監視社会のなかで、市民からは人間性が奪い去られている。元々は主人公は奪う側、怪物であった。
しかし、失脚(台詞…

>>続きを読む

貨物列車内での乱闘は、戦闘技術のない人間が、必死に抵抗して自分よりも体格の良い、人数の多い人間たちとやり合う時のアクションとして、ここまでのものを見た事がない。
このアクションはとても良かった。
ス…

>>続きを読む
Violette

Violetteの感想・評価

4.2

全体主義国家は脅えて口をつぐんだり、見えてない、知らないことにして生きるしかない。事件自体よりそちらをよく描いた作品だった。
原作を読んだ時は事件の方に気を取られていた気がする。かなり前なのでだいぶ…

>>続きを読む

本格的な、ザ・映画という感じの骨太な作品。まだこのレベルの作品が未だにつくられていることが、素直にうれしく、驚きでもある。

笑いや休憩一切なしの、2時間以上ずっと緊張感と重苦しさが支配する。

最…

>>続きを読む
けん

けんの感想・評価

4.5
トム・ハーディってゆうご飯の上に、
ゲイリー・オールドマンってゆう梅干しが乗ってたら、美味しいに決まってるよね!

ゲイリー・オールドマンは今日も旨味たっぷりで酸っぱかった!
いち麦

いち麦の感想・評価

5.0

真相を追うMGB捜査官自身がより一層大きな権力から追い詰められていく…この不条理な構図がミステリーより際立つ。レオの背景がドラマへ繋がるうねり。スターリン政権下の奇異な情勢も興味深かった。
T.…

>>続きを読む

"楽園に殺人などはない"

裏切りのまた裏に裏切り。
重厚なドラマでした
スターリン政権を事前に調べてたらより入り込める映画だと思います。
社会主義も共産主義も真実を隠し反対する者を粛清し理想だけを…

>>続きを読む
Ceangal

Ceangalの感想・評価

5.0
セリフの掛け合い、テーマが素晴らしかった。個人的にはショーシャンクに並ぶ名作。
終盤まで犯行の動機は何なのか気になって観ていたのだが、結局はっきりとした動機がなくて残念だった。そこをもっとちゃんとしてくれていれば、すごく面白い映画になったのに。
はるや

はるやの感想・評価

4.4

There is no murder in paradise.
この言葉からこの映画は始まる。
アメリカが作った、ロシアの映画だからか
スターリン政権下のロシアがいかに悲惨だったかも強く描かれていた…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事