その夜の妻に投稿された感想・評価 - 15ページ目

『その夜の妻』に投稿された感想・評価

神保町シアターでピアノ伴奏付きで鑑賞。
小津安二郎のサイレント映画です。
古い映画ですが、十分楽しめました。

サイレントらしくほぼ映像だけで展開を示す様子は良かったけど、音が完全に無かったから代わりにクラシック音楽聴いてしまって逆に集中力が削がれ、しかも時代もあって画質が良くなかったということで、何が描かれ…

>>続きを読む
もた

もたの感想・評価

4.0

『非常線の女』の双子のような作品。たぶん小津安二郎一生ぶんの横移動が見られる。田中絹代よりピストルを構える女性が画になる。おきまりの人情ドラマへの流れはアメリカ映画らしからぬが、それ以外は、アメリカ…

>>続きを読む
まぁ

まぁの感想・評価

4.2

小津監督のサイレント作品。神保町で生ピアノ演奏付きで鑑賞。久しぶりのサイレント作品の鑑賞で日本のサイレント作品は始めてだったけど、サイレントの良さもあるよね。この作品はストーリーは変わったところない…

>>続きを読む
yukako

yukakoの感想・評価

3.5
戦前のサイレント映画というものを始めて見たけれど凄い!小津のフィルムノワールというだけで見る価値あり。皆さんの感想を拝見していてピアノ伴奏つきでシアターで見られた方がいて羨ましい限り。
Mami

Mamiの感想・評価

4.0

ピアノ伴奏つきで鑑賞。
日ごろ自分がいかに音に頼っているかを感じた。音がないから、役者の表情や背景、シーンをよく見た。この時代の人たちは、音や声を想像して見ていたのかと思うと、心が想像力が今より豊か…

>>続きを読む
S

Sの感想・評価

3.6
神保町シアターで生伴奏上映。

生伴奏!!すげえ!!
電話鳴ってる!ドア叩かれてる!

楽譜って伴奏者の方が書いたのかな?

はじめての鑑賞体験でした。
女性の逞しさと強さ。男の赦しと美学。ピアノの生伴奏付きの映画体験は至福な時間でした。
か

かの感想・評価

3.0

小津のフィルムノワール、サイレント映画。

お話は紙芝居程度の厚みだが、見所はある。

夜の静けさを表象するような、シーン間の風景ショット群、要所で使われる移動撮影(ハラハラ感)、少し風変わりな室内…

>>続きを読む
maya

mayaの感想・評価

5.0
流麗なアクション繋ぎに痺れる。扉や遮蔽物を使ったお手本のようなサスペンス。揺れるブランコが配置されたアパートの空間設計。

あなたにおすすめの記事