その夜の妻の作品情報・感想・評価・動画配信

『その夜の妻』に投稿された感想・評価

宙に浮いた密室世界、(水囊、ブランコ、ペンキ塗料缶、サスペンダー)「その世の妻」、そして暫くの間、「あの世」へ行く夫。
クライテリオン盤にはピアノ伴奏付き。
西東京

西東京の感想・評価

4.7

デカくてモダンな建物を背にした前半も好きだけど、室内の後半もめちゃくちゃ面白い。狭くてやたら何かがぶら下がってる散らかった密度の高い部屋で、異様にかっこいい動作が連続する。睡眠不足で緩慢になった動き…

>>続きを読む

 カメラワークを試してた感ありで、ズームイン・アウト多めの前半。サスペンスドラマチックになる後半は、沢田研二ばりのメイクと帽子のかぶり方が印象的。もちろん岡田時彦さんの方が元祖というか大先輩。八雲恵…

>>続きを読む
U-NEXTで観られるものは弁士なし伴奏なしの完全サイレント。画こそカッコいいところがあるものの、色んなところで変な違和感がある。珍しいズームアウトが新鮮。

このレビューはネタバレを含みます

病気の幼子を抱える父親が強盗して家に帰ったけど家バレして一人の刑事(タクシー運転手)がやってきた。
母親が銃を突きつけて一晩過ごすけれどうっかり寝入っちゃって立場が逆転。
同情した刑事が眠った振りを…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

生誕120周年 没後60周年記念
小津安二郎の世界

日本のサイレント映画は弁士がいる前提のものが多い中、ハリウッド思考で映画を撮っていた小津安二郎。ピアノ伴奏のみでしっかり楽しめる。原作が海外の小…

>>続きを読む
2024.03.14 シネ・ヌーヴォ(鳥飼りょうピアノ生演奏付き)

このレビューはネタバレを含みます

◎アメリカンテイストの強盗 屋根裏看板屋と娘

1930年の無声映画。
小津はこの年だけで6作の無声映画を公開している(『小津安二郎大全』)。

鳥飼りょうさん(楽士)のエレクトーン生伴奏付き上映。…

>>続きを読む
てふ

てふの感想・評価

3.5
240310 シネ・ヌーヴォ「小津安二郎監督特集」

あなたにおすすめの記事