自由が丘でのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『自由が丘で』に投稿されたネタバレ・内容・結末

https://umemomoliwu.com/hill-of-freedom

【加瀬亮版「ラ・ラ・ランド」であり「メッセージ」だった】
Netflixに3本ホン・サンス監督作品がアップされていた。ホン・サンスはシネフィルの間で知る人ぞ知る韓国の巨匠。ほぼ毎作、世界三大映画祭に…

>>続きを読む

登場人物みんな母国語ではない英語で話し、ついでに誰もが普通に喫煙者。よくタバコを吸う。
韓国人の恋人を追って”かつて住んでいた”韓国に”また”来た元”言語の教師”なのに韓国語は全くダメ、復縁したい相…

>>続きを読む

あぁ難しい〜解説読んでやっと理解出来た。
彼女が手紙を全部読み終わってからのシーンはモリの夢の内容で(モリの希望のような超ハッピーエンド)、モリが夢から寝起きてからのシーンは彼女が拾い損ねた一枚の内…

>>続きを読む

喫茶店で読書をするのが好きで、暇さえあれば、喫茶店に行ってしまう。いろんな店に行ってみるけど、やっぱり新しい店だと落ち着かなくて、いつも通う店にまたすぐ戻ってしまう。
別にオシャレな店でも珈琲が美味…

>>続きを読む

時間軸がいじってあるというか、彼女が拾って読んだ手紙の内容が映されて超面白い。
モリがいう、時間の流れついて人は必ずしも過去から未来へ生なければならないとは限らないって、そのままの漂い感がすごく楽し…

>>続きを読む
ゆるーく観れました。
時系列がバラバラなので
ラストを観てあれ?ほんまに結婚
したか 
??ってなっちゃいました。

韓国映画自体初めてで
加瀬亮が出てるから、、、って観たけど、作品そのものを楽しめる映画。

謎のズームとかあって不思議だし、時系列がバラバラになる設定も1時間ちょっとっていう長さだからさらっと観れる…

>>続きを読む

鑑賞メモ


モリが読んでいる本、「時間」をヨンソンに説明するときに語られる、
「人間はかならずしも、過去、現在、未来の流れに従って、人生を経験する必要はない」という言葉。

その言葉にもあるように…

>>続きを読む

モリが感情をダイレクトに出している所にハラハラする。ゲストハウスのおばあちゃんに朝ごはんの文句を言っていたり、カフェで仕事をしていない事について触れられ怒って帰ったり、カフェの店員さんと寝たり、、、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事