ロスト・エモーションのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ロスト・エモーション』に投稿されたネタバレ・内容・結末

感情を取り上げられた人々の話
周りに感情がない中で自分だけが感情を持つのってすげえ恐ろしい事やと思う。
ディストピアっぽい世界観やから「ガタカ」とか好きな人なら合うはず。
尼神インター渚さんの迫真の…

>>続きを読む
サイラスのおバカーーー!!
ちゃんと家で待ってろし…

最後は薬打たれたけどなんだかんだで愛情のカケラみたいなのが残ってた的な感じなのかな。

安藤忠雄建築はさすが世界観にぴったりだった。行ってみたい〜

自分用
ニアの妊娠が発覚してからの2人のすれ違いには、体が熱くなった。どうして間違っていないのにこんなに生きづらいんだろう。二人の世界と自分の今の状況をリンクさせて観ていた気がする。曲もとても良かっ…

>>続きを読む
感情の幅が凄まじい。
サイラスの顔、良かった。

初恋はそりゃいてもたっても居られない。

最後
なにも感じない人間が
どういう感情で手を握ったのだろう?

戦争に疲れ果てた人類が行き着いた世界。
感情を取り除くことで戦争を防ぐのを目的とし、感情に取り憑かれないよう管理された共同体での物語。
無機質な建物、服、会話、表情、健康だけを考えられた食事、感情を…

>>続きを読む

近未来SF。
建物や機械の未来感が好き。

同僚とのランチ中の噂話、太極拳のクラス、出版社は人気の職業。感情を制御した生活といいつつ、そこには感情があるなどして細かい設定がよくわからない。
映画ある…

>>続きを読む

無機質な建物や色使いで美しい。
人が際立つ美しい。
もっと虚しい映画やと思ってみたから全然違くてよかった。感情移入し過ぎる人はしんどい映画かも
感情を否定する物語にして、感情は邪魔なようで実は繊細で…

>>続きを読む

久しぶりにいい映画を見ました。
ガタカが好きな自分には最高でした。
戦争で地球がほぼ壊滅状態になった原因が人々の感情だったと思わせるような、感情のない世界観。無機質で白を基調とした殺伐な景観。感情が…

>>続きを読む

無機質な世界観のため「感情」という表現がより強調されていてテーマとしては分かりやすい。
「無感情」の定義の浅さは気になる所。

ラストはサイラスの表情が感情がある時の表情に戻っているようにも見られ、…

>>続きを読む

テーマは好きやし洗練された青い映像とかもすごい良かったけど、、、それ以外は普通。
ブラックミラーみたいに1時間ぐらいでまとめて欲しかったな。
どこで撮影してるんやろ?と思うぐらいに無機質な映像が印象…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事