ロスト・エモーションに投稿された感想・評価 - 138ページ目

『ロスト・エモーション』に投稿された感想・評価

herotart

herotartの感想・評価

3.6

これはラブイズジャスティス系映画です。"恋する"とか"愛する"とかっていう類いの感情の大切さが分かります。退屈感ある描写が多い気もするけど、それは近未来感を出すための犠牲と思えば仕方ないのかなって。…

>>続きを読む
Hiroe

Hiroeの感想・評価

-

安藤忠雄の建築物は決して好きではない(おそらく現実には維持が大変だろう)と思うけれど、でも抗いがたい魅力があるんですよね。非人間的というか、近未来的というか。ストーリー設定が先にあったのか、それとも…

>>続きを読む
感情がない世界に二人が笑うとほっとする。
白、汚れもない幾何学的な建物、装飾何よりもニコラス・ホルトとクリステン・スチュワートが美しい。

なんとなくよくある話も、この二人が演じると新しいものに見えた。
pomme

pommeの感想・評価

3.6

真っ白な空間で感情を抑制された人間たちが淡々と働き生活している風景。照明や光の色、影の使い方等すごくよかった。
ニアに惹かれ、目や耳などの細部を見つめる様子、初めて恋に落ちた男の子だなぁと。くっつき…

>>続きを読む
ばお

ばおの感想・評価

4.5

ニコラス・ホルト&クリステン・スチュアートが主演の人類を破滅させるのは感情であり、感情がある人は病気とされる近未来での話。

日本でも撮影された幾何学的で無機質な近未来感のある建物とアンビエントやチ…

>>続きを読む
千種

千種の感想・評価

3.5

手の動きや視線の交わり、息づかい
ふたりの間で起こる静寂のやりとり
すべてが繊細で美しかった

クリステン出演だったので。
白を基調とした近未来的な映像、感情が悪とされている世界、遺伝子操作で感情がない人間たち、感情が芽生えた「欠陥者」…、設定がおもしろかったです。

ニアの状況が急変してから…

>>続きを読む
山

山の感想・評価

3.3

無機質な世界、ディストピア系ムーヴィー。劇場はほぼ満席。WHY?(哲郎出川)
シューゲイザーな音楽とセンセーショルな色使い。
んー、無駄なカメラワークとか、感情を音で魅せるとことか、どことなく日本臭…

>>続きを読む
どうでもいいけどニコラスもクリスティンも子役上がりで、その2人が大人になってこうして主演で映画でてってなんか素晴らしいと思った。

視聴前:世界戦で人類の99%が死亡で生存のために感情を排除した社会ねぇ.感情に目覚めた主人公がレジスタンスになってとかってヤツでしょ.
視聴後:こんなん泣くに決まってんだろ.なんだよこれ,◯◯◯◯◯…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事