コングレス未来学会議に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「コングレス未来学会議」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

最初はモデルをコピーして、コピーした人格に演じさせるというSFっぽい話だと思って楽しみに見ていたけど、画質がアニメになった時くらいから、誰がどんな人で、今がどういう状況なのか話がわからなくなった。

>>続きを読む
Evans

Evansの感想・評価

1.9

「幻覚の園」

近未来におけるCG俳優とその後の幻覚世界を描いた作品

CG俳優は勝手にAIで生成させるよりかはマシであるが、人としての存在意義を問うには良い題材であった。
アニメーションのシーンは…

>>続きを読む
稀

稀の感想・評価

1.5

女優をデータ化するという実写パートは現代的で風刺も効いており、文句なく面白かった。途中から唐突に始まったアニメパートはどうやって前半と繋げるのかとワクワクした。
ところが説明がないままドタバタが連続…

>>続きを読む
アカ

アカの感想・評価

1.5

最初の実写部分は丁寧にやってたしワクワクしたけどアニメになってからいきなりつまらなくなった。とにかくアニメのクオリティも低いしずっと観念的な話ばかりが続いてストーリーがどこに向かってるのかもわからな…

>>続きを読む
Sara

Saraの感想・評価

1.0
何やコレー
何の予備知識もなく見てみたら、半分以上アニメで驚き。
ストーリー的には、、、笑
誰かの悪夢をずっと見せられてるような、ただただそんな感じだった。
にゃむ

にゃむの感想・評価

2.0

あんまりハマれなかった。近未来の話なのに女性に対する価値観は完全に昭和でちぐはぐに感じる。ずっと女性が老いることを恐怖として捉えるようにおじさんたちに強制される謎。そこ納得出来ないと話始まらないし、…

>>続きを読む
ひさしぶりに爆睡した映画でした。
Felixやカップヘッドの毒気のあるアニメーションが好み。
muscle

muscleの感想・評価

1.0
ほぼ会話劇。話がワンアイディアすぎる。場面変わって止まって話して場面変わって止まって話して………
xo

xoの感想・評価

1.2

冒頭に提示された、CG vs 人間ってアジェンダ設定は「面白そう」って思えたんだけど、そこがピークだった。。

中盤、アニメ映像に切り替わってからがダメダメ。この世界では何ができて何ができないのか、…

>>続きを読む
shin

shinの感想・評価

2.0

アニメーションに入ってからの、主人公夫婦?の独善的な目つきにゾクゾクした。

ノア・ハラリといい、イスラエル人は歴史を収める射程は長いけど、そこに対する洞察はけして深くない気がする。
めっちゃ偏見だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事