消えた声が、その名を呼ぶの作品情報・感想・評価・動画配信

『消えた声が、その名を呼ぶ』に投稿された感想・評価

【会いたくて 会いたくて 地球半周】

1915@オスマン帝国,マルディン〜
原題『THE CUT』
知ってるつもりでまだまだ知識不足と感じるアルメニア人を対象にしたジェノサイド。
死体から腸を取り…

>>続きを読む

旅が進むにつれて文明の進んだ国になっていくのがRPGみたいで面白い
アルメニア人虐殺を描いた作品はあまり多くないので新鮮だった

ただ、物語の設定上喋れなくなる必要はそもそもあったのだろうか
喋れな…

>>続きを読む
娘を探して沢山の国を探し旅してるのに、その大変さ過酷さが何故かいまいち伝わってこないのが残念。

只音楽だけは、やたら重い雰囲気が漂う。

色んな国(気候)があるもんだと楽しめた👍
kazuかず

kazuかずの感想・評価

4.7

今年は1月から大豊作!

『ブリッジ・オブ・スパイ』『黄金のアデーレ』(アデーレは昨年公開ですが)ノンフィクションの秀作が続いて、昨日はこの史実を背景にした作品を鑑賞。

時は1910年代、第一次世…

>>続きを読む
chisa

chisaの感想・評価

3.9
過去鑑賞
オスマントルコにおけるアルメニア人の虐殺の歴史ぜんぜん知らなかったので学びの多かった一本。重いギターの音楽がずっとかかっているのが印象的。
武藤

武藤の感想・評価

4.0
戦争で生き別れになった双子の娘を探し
トルコ、キューバ、アメリカを旅する男。
声を失い。家族が死に、生きがいは娘たちだけ。
トーンは低いが、父の必死さが伝わってきた。
jkgntm

jkgntmの感想・評価

3.8

今週末公開、鑑賞予定「RHEINGOLD ラインゴールド」のファティ・アキン監督の過去作で、唯一見放題にあったのが未見だった今作。
離れ離れになった家族と再会する系史上トップクラスの過酷さ、それでも…

>>続きを読む
maro

maroの感想・評価

3.5
60
配信35
Martita

Martitaの感想・評価

4.0

PodcastでコテンラジオCotenRadioをよく聞いています。ただ今、まさにこの時代のオスマントルコ帝国が崩壊していくところがテーマなので、興味を持って見てみました。コテンラジオではオスマント…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事