ドリーム ホーム 99%を操る男たちに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「ドリーム ホーム 99%を操る男たち」に投稿された感想・評価

misoni

misoniの感想・評価

3.5

これはリーマンショック後ニュースでよく耳にしたサブプライムローン問題ですよね?
たった二分で大切な物を持ち出して出て行けなんてこんな鬼畜な所業が本当に横行したのか
誰かが大儲けしてる裏で貧困や無職の…

>>続きを読む
みんと

みんとの感想・評価

3.9

絶えず何かに追われているような落ち着かなさを感じる作品だった。
そして、アクション映画でも無いのにアンドリュー・ガーフィールド、マイケル・シャノンの演技合戦に終始 手に汗握る。

勿論、ローラ・ダー…

>>続きを読む
Ryu

Ryuの感想・評価

3.6

母と息子と暮らすデニス・ナッシュはリーマンショックによる不況でローンを払えなくなり家を差し押さえられた。家を取り戻すため、家族を守るために自身の家を差し押さえた張本人である不動産屋のリック・カーヴァ…

>>続きを読む
chaco

chacoの感想・評価

3.5

マイホームが差し押さえになり
とにかく頭の良いなれた行政にあっという間に追い出されモーテル暮らし。それがなぜか追い出した不動産会社に就職。
マイホームを取り返すための家族と暮らしていくための選択。

>>続きを読む
あん

あんの感想・評価

3.5

差し押さえのシーンはどれも緊迫していて辛かったです。また、主人公の葛藤も見事に描かれ、いい意味で観ていて苦しい作品でした。

どんな仕事にも汚い部分はあって、綺麗事だけでは生きていけないのは分かって…

>>続きを読む
Nobu

Nobuの感想・評価

3.3
みていて辛くなる映画だった。
非情になりきれない主人公に同情と苛立ちがミックスしてしまう。考えさせられる。
つよ

つよの感想・評価

3.5

差し押さえビジネスで儲ける悪徳不動産男に家を追い出された家族。
家を取り戻すためにその悪徳不動産男の下で稼ぐことに。
そうなっちゃうよねという展開。
最初本当に不愉快。カメラや音楽での見せ方もそうさ…

>>続きを読む
maro

maroの感想・評価

3.4

なかなかに社会派な作品。アメリカの住宅はなかなかに豪華なので立ち退きをせまるシーンだと迫力がある。
展開が「ウォール街」を彷彿とさせる。
アンドリュー・ガーフィールがお金と引き換えに大事なものを失っ…

>>続きを読む

リーマン・ショック後のアメリカ。
住宅ローンを返せなくなった者たちの家は差し押さえられ、強制退去させられる。
強制退去させられた主人公が、強制退去させる側に回るという社会派ドラマです。

いやー…見…

>>続きを読む
B

Bの感想・評価

3.3

サブプライムローンで破綻した家庭をマイホームから退去させる。
不正な事も行いドン底から這い上がって立場を逆転させ、枕を高くして寝れなくり、精神的に追い詰められていく主人公。
ガーフィールドの終始憂い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事