ドリーム ホーム 99%を操る男たちに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『ドリーム ホーム 99%を操る男たち』に投稿された感想・評価

okimee

okimeeの感想・評価

3.5
つ、つ、つらい。

これは私の入社時期のちょい前くらいなんでしょう。
果たして、いまはどうなんでしょうか。
わたしもどうなるかようわからん!!
こわいね。。
アメリカ国内経済の暗部を描いた問題作。
マネー至上主義の犯罪と末路。
悟空

悟空の感想・評価

4.2
白BOX④-67裏字幕

なんというカラクリを
こんな頼もしい知人が欲しいけど危ない橋は渡りたくない

おじいちゃんまで…
人生の先輩にそんなことはやめよう
部長

部長の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公らが法の一線を易々と踏み越えているせいで、私の目にはテーマがボケて見えてしまった。

正直に言うと、非合法な手段は別として不動産業者はある程度正しいように感じた(決して好きにはなれないが)
ま…

>>続きを読む

ドリームという邦題で油断したところへ、冒頭のシーン。

震えるハンディーカメラ、物陰からのアングルは恐る恐る「そちら側」にのめり込んでいく主人公の心情か。

実際あの頃、人々は為す術なしだったに違い…

>>続きを読む
makorinn

makorinnの感想・評価

3.8
家はただの箱
だけどかけがいのないもの
箱が大事か?
家族が大事か?
Octahedron

Octahedronの感想・評価

3.7
ドキュメンタリータッチの撮り方でグッと現実味が出る
家を失う恐怖が効果的に表現されていた
kuu

kuuの感想・評価

3.6

『ドリーム ホーム 99%を操る男たち』
原題 99 Homes.
映倫区分 G.
製作年 2014年。上映時間 112分。

アンドリュー・ガーフィールド主演による社会派サスペンス。
リーマン・シ…

>>続きを読む
nori007

nori007の感想・評価

3.0

およそ10年ほど前、アメリカでサブプライムローン問題で現実に起こった事件。
当時のニュースで知ってはいたが、こうして映画としてみるとかなり過酷で酷い仕打ちを低所得者たちにしていたわけだ。こんなことが…

>>続きを読む
MA

MAの感想・評価

-

カメラの撮り方とか結構独特でわざとハンディで手ブレがある感じとかドキュメンタリー映画見てる気持ちになりながら見てた。
サブプライムローン問題はマネーショートとかでも取り上げられてて、アメリカ独自のシ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事