第三世代に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『第三世代』に投稿された感想・評価

ダイガ

ダイガの感想・評価

3.4

「社会の遊戯をめぐる6部の喜劇」

正直よく分からん。難しかった。この映画は喜劇なの?


第三世代にもなると「革命に対する理念はもちろん第一世代の人達と同じように持っていますよ。」というのは口だけ…

>>続きを読む
AVE

AVEの感想・評価

3.3
2023.09.23

地下組織としての活動内容に芯が無くあくまでもポーザーな若者達としてしか見れない。制作内容が芯のない地下活動を皮肉るものならば空虚感に満ちたこの映像は大いに成功していると思う。
haru

haruの感想・評価

3.5

帽子を逮捕しないで!

1970年代ベルリン。確固たる理念を持って活動していた第一世代に比べ、仲間内で楽しくテロ活動に励む第三世代の者たち。目指すべき理想などない彼らは、資本家ルーツの誘拐事件を企て…

>>続きを読む
映像と雰囲気は良かった。時代背景等が分からないから理解できなかったのかも不明。全てが緩いテロ集団。第3世代からなのか時代背景なのか確かに理解に苦しい作品。
石口

石口の感想・評価

4.0
ゴダール並に音の使い方が凝っているが、やはりファスビンダーにはファスビンダーの世界があると感じさせる作品。物語、台詞、人物描写など何から何まで不可解ではあるが、見せきってしまう力があるのは凄いと思う。
mtmt

mtmtの感想・評価

3.5

舞台は1970年代の西ベルリン。理念なくノリで徒党を組む若いテロリスト達の行動を描くライナー・ヴェルナー・ファスビンダー監督作品。確かに若者達が何を理想に行動しているのか全く分からなかった。そういう…

>>続きを読む
MarySue

MarySueの感想・評価

3.8

初代が持っていた理念は第三世代にもなると形だけのものになり、芯も無いのにプラカード持って大声出したいだけ、自由と身勝手を履き違えた連中ばかりになってしまう。

内容には入っていけなかったけど、三角ボ…

>>続きを読む

政治理念を持たない第三世代のテロリスト集団の話。
名を残す犯罪者にもなれない、便所の落書きのような愚かで無価値な存在に過ぎない。
デカい口叩いてイキって炎上させて有名人になった気でいるダサい迷惑Yo…

>>続きを読む

ファスビンダー史上最も難解とされる本作。当時、世界中で闘争運動が起きる中、『第三世代』とは闘争初期の確固たる信念が、第三世代にまで行くと、ただただ暴れたい人の愉快犯集団になり、本来の目的が瓦解してい…

>>続きを読む
D

Dの感想・評価

-

反社会、レジスタンス、アナーキーといった総称としてのテロリズム、変革を描いた作品で、ひいてはそのもの自体について皮肉を込めたタイトルは、ファスヴィンダー流のブラックジョークや社会批判的にも作用する熱…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事