桔梗F

予告犯の桔梗Fのレビュー・感想・評価

予告犯(2015年製作の映画)
4.0
世の中には、
「世界切なすぎる殺人者映画四天王」が存在するという。

「狂った果実(根岸監督版)」「青の炎」「スリング・ブレイド」と本作。
※次点「砂の器」「デッドゾーン」「ミリオンなんちゃら」←ネタバレ
小説なら「ソウルケイジ」(;_;)

「シンブンシ」なるグループが、インターネットの動画配信をして、世の中のクズどもに生中継で制裁していく物語。

泣いた(。´Д⊂)まじ泣けた( ;∀;)
これはいい意味で展開を完全に裏切られましたわ(゜ロ゜;

動機がもうね…( TДT)

こちらは設定以外の一切の情報なしで観るべき映画なので、あらすじには触れませんm(__)m

犯人側に同調するか、エリートサイバー警察戸田恵梨香側に同調するかは観る人の現在の環境に左右される。

「死にもの狂いでがんばる」こと自体が一種の才能なんで、世の中にはがんばれない人もいるんです(´д`|||)

わたしも、子どもの頃から家がビンボーで、中学生のときから新聞配達してたし。

大学行くって言ったら親に「そんな金はない。自分で何とかしろ」と、結局4年間まさかの仕送りなし(苦笑)

青森から単身首都圏で、4年間風呂なしトイレ共同(当然エアコンなし)家賃2万円でバイト三昧で暮らした日々(*´-`)

思い出したくもない…酷暑の中、毎晩ボロアパートで巨大ゴキブリと格闘した日々( TДT)

結局、自分自身は、戸田さんみたく底辺から這い上がりチーム側ですが、映画では生田くん側目線で観ることに(*/ω\*)
判官贔屓ってやつですかね。

やれ!シンブンシ!クズどもを血祭りにあげるのだ( ;∀;)

なんで映画のレビューなのに、どうでもいい桔梗さんビンボー身の上話が関係するかって?

映画を観ればわかるんですが、ビンボーが大いに関係してくるのです(´д`|||)

何が起こるか書きませんが、中盤からはティッシュ必須です(;_;)
あらかじめご用意を。

TV局がらみの映画にしては、無駄な恋愛要素もなく、底辺、派遣問題、ニート、子どもの経済苦、ネットの匿名性、炎上、便乗するやつらなどなど社会問題もうまく絡めた佳作。

実際、こんな事件があれば、ネット上やマスコミの反応はあんなものじゃないんで、そこは少し物足りなさも。

ラストまで、なかなか見事なんですが、少し注文をつければ…
警察の描き方

サイバー警察が捕り物なんてしないでしょ。
美人女警部管理職が単独捜査は絶対しないでしょ。
公安が情報を共有することなんて100%ないし…

フィクションとは言え、警察の描き方があまりにいいかげんなんで、そこは直せるかも(*^^*)
桔梗F

桔梗F