ストックホルムでワルツをに投稿された感想・評価 - 58ページ目

『ストックホルムでワルツを』に投稿された感想・評価

よくある主人公の挫折と成功の物語。
まず、主人公の歌の評価がいい時と悪い時の差が極端だし、素人耳からすると違いが全くわからない。ジャズを感じるという詩を勧められて読むと途端に周囲の評価が上がるのも安…

>>続きを読む
hahahai

hahahaiの感想・評価

3.7

自分の夢を叶えることができなかった父親は娘には堅実な人生を歩んでほしいと願う。しかし、その気持ちを理解しながらも素直になれず夢を叶えようとする娘。
表向きは解かり合えない関係も心の奥底にあるものは深…

>>続きを読む
久しぶりに映画観て、サントラほしくなった作品。
モニカの振る舞いに時折イラっとするときがあったけど。ジャズは最高でした♪
巳美

巳美の感想・評価

4.0

主演のエッダ・マグナソンの歌が素晴らしい。
音楽が快く、テンポよく観られた。

実際のモニカ・ゼタールンドの動画を見たが、エッダにそっくりだ。勝ち気で夢を諦めないその姿は、表現者としては必須かも知れ…

>>続きを読む

音楽が素晴らしいの一言に尽きます。

ただ最初モニカの上昇志向にはなかなか同感できず・・。どちらかといえば父親の気持ちのほうが理解できたところが私自身子供を持つ年代になったからかもしれません。

実…

>>続きを読む
ねむみ

ねむみの感想・評価

3.0

ジャズという黒人音楽の世界に飛び込んだ白人の女性の物語。

母国語でジャズを歌うことを決めたシーンは主人公モニカの芯の強さが表れてて印象的だった。

でもその強さの反面、モニカは酒浸りだわ男はコロコ…

>>続きを読む
ki

kiの感想・評価

4.0

スウェーデンの国民的ジャズ歌手の伝記だが、時代的にもジャージーボーイズと重なり、パラレルワールドのようで楽しめた。期待していた北欧のイメージは薄く、エキゾチックなものを感じなかったし、ジャズと語学に…

>>続きを読む
ミサ子

ミサ子の感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

[2014.11.05] 月島試写会

MonicaZ!
音楽が素敵。スウェーデン語のジャズって美しい。

モニカはどうしようもないぐらい身勝手な女だけど、歌っている姿はかっこいい。歌手としては成功…

>>続きを読む
Pilot

Pilotの感想・評価

4.2
母の強さ、木の上の世界を見せたいと言う気持ち、耐える事で母を支えていた子供、皆の非難を浴びながらも諦めずに自分の考えるまま頂点を目指すモニカの姿に感動です!

ワルツフォーデビィを聞きにいった。全体的にいい曲が多かったです。ピアノ以外のジャズも聞いてみようと感じました。
肝心の物語は、あまり入れ込めず・・・。特に最後のとってつけたようなハッピーエンド(?)…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事