まぴお

ハッピーボイス・キラーのまぴおのレビュー・感想・評価

ハッピーボイス・キラー(2014年製作の映画)
3.8
【ここにタイトルをいれようと思います】

あれ?もしかして「アメリ」の主人公って統合失調症だったりする?
見方によっては男版アメリといっても良いくらいオシャレでポップな作り。統合失調症である主人公の崩壊をハッピーでブラックな空気で包み込む。多分これだれも予想できないラスト。統合失調症がどういう病気かって事を理解せずに観るとたぶんこの監督に馬鹿にされた気がするんじゃないだろうか。

それはある日突然、音を立てずに近寄ってくる。
自覚なきその病はどんな人にでも交通事故のようにやってくる。
この病が怖いところは本人は至って事故にあったことに気づかない
所。ストレスに気をつけていれば大丈夫というものではない。

・常に誰かに話しかけられている気がする。
・繰り返し自分を罵倒する声が聴こえる。
・世の中の全てが敵になったような錯覚に陥る。
・周りの人がある日突然動物になる。
・自分のカラダが何者かに操られている。

考えてみればこの病気は同じ題材を扱う「ビューティフル・マインド」や「シャイン」のように綺麗事ではないような気がする。

現実は無自覚にシュールで悲しい事実が待ち構えている。それならサイケでハッピーな事考えていたほうがいいのかもしれない…という感想を家の猫が書けと言うので書いてみたがそもそも僕は猫を飼っていたのかさえも曖昧なので今日のa&g'mttd'sMjp(m.〆2:4[々8〒3¥4々÷50|+j_&a))(あははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははばばばばばばば
そうそう朝起きたら蜜柑を脳の中に冷蔵庫の酔っ払いばかりそれは私であることを、私はおそらくあなたは、私がコンテンツを見ている、それは奇妙なこの「 saのビットに起因しない、オープンな心は、あなたが、しかし、興味深いのすべては、私が思うに、私はメーターは遅くとも酔っます持っています私はそれが12歳の"ものであるか、それとも教師はアルコールを飲むことであると思う?何苦いものをビールはまだ?ああ、ええ、私は持っている別の1ダンの私が、私は赤いイチゴ味のお母さんですブドウ-flavoredのゼリーでスナックは、 M 'を憎みます

499本目
まぴお

まぴお