nao14000605

ドクター・ストレンジのnao14000605のレビュー・感想・評価

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)
4.3
【覚えた単語】
flugelhorn フリューゲルホルン
GSW gunshot wound 射創
prep 準備
craniotomy 開頭術
alloy 合金にする
antimony アンチモン
leech まとわりつく
cerebral 脳に関する
spinal 脊柱の
apneic 無呼吸の
reflex 反射
impinge 侵害する
medulla 髄質
suboccipital 後頭下の
cranial 頭蓋の
neurosurgeon 神経外科医
transected nerve 切断された神経
neurogenesis ニューロン生成の
laminectomy 椎弓切除
hyphenate ハイフンで繋ぐ
mid-thoracic region 胸中部
schizophrenia 統合失調症
brachial 腕の
artery 動脈
radial 橈骨の
bachelor 独身男性
hack 金のために何でもやる人
scaffold 足場を組む
psychosomatic 心因性の
acupuncture 鍼
astral body 星気体
psilocybin サイロシビン(幻覚性キノコの)
benevolent 善意の
ravenous ひどく飢えた
sorcerer 魔術師
antiquity アンティクワティ 遺物
Aristotle アリストテレス
astronomia 天文学
discretion 分別、決定権
zealot 狂信者
overdue 期限の切れた
submission 服従
conjure 魔法で出す
steadfast 忠実な
relic 遺物、遺跡
imbue 思想を染み込ませる
tribunal 法廷
wand 棒
tamper 許可なくいじる
continuum 連続体
litany 繰り返し
parlor 口先だけの
hoard 貯蔵
tamponade タンポン挿入法
pericardial 心臓の周囲にある
tap into 侵入、接触、活用
give over 引き渡す
cloak マント
levitation 空中浮遊
fickle 気まぐれな
snuff out 殺す、鎮圧する
muster やる気を奮い起こす
fibrillation 心臓の細動
transgression 宗教上の逸脱、破戒
reckoning 報い、罰


MCUの中で最高の素晴らしさで圧倒された。素晴らしい。正にマインドボグリングでスケール感が半端なく、映像の美しさも半端ない。現実離れした世界観も最高で、役者も最高。この仕事に携わった人たちは、何よりもプロフェッショナルだし、この映画を愛していたと思われる。果てしない世界観。

単語が医学用語で難しい!!!
と思ったが後半は魔法用語が難しかった!

ベネディクト・カンバーバッジは天才数学者を演じるのも良かったが、天才外科医を演じるのも上手だ。これだけ医学用語を高速で喋っていて、ネイティブの人は理解できるのかと不思議に思う。

A perfect bullet. It’s been hardened. You harden a bullet by alloying lead with antimony. A toxic metal. And it's leaking directly into the cerebral spinal fluid.

序盤のこの言葉もまあ難しい。
「先端leadをantimonyアンチモンで合金化alloyする事で弾丸をharden硬化させる。毒性のある金属。そしてそれは脳のcerebral脊髄spinal液fluidに直接染み出す。」
は???一度聞いただけで分かるわけねーだろ!笑

これはキツいなと思ってたが、最後のこのあたりはスピリチュアルで美しいセリフだな。感動的で綺麗な詩的な言葉。

We don’t get to choose our time. Death is what gives life meaning. To know your days are numbered, your time is short. You’d think after all this time I’d be ready. But look at me: stretching one moment out into a thousand, just so I can watch the snow.

ニュアンスが難しくて日本語なら分かるのに、英語だと分からない。は?なんで雪なの?
「でもそれなのに、見てよ。私を。雪を見る事ができるように瞬間を伸ばしているの。」
そう。準備は出来てるはずなのに、まだ雪を見ていたかったのだ。彼女は人間らしいところを最後に弟子に見せたのだ。死ぬと分かっているからこそ人生には意味がある。深い言葉だ。

thoraxという単語は、アントマンにも、シヴィルウォーにもドクターストレンジにも出てきた頻出単語だ!でも毎回忘れてる。MCUにはperimeterという単語も頻出だ。何者かが暴れ回って警察や軍隊が取り囲む場面がよくあるからだろう。
nao14000605

nao14000605