パーソナルソングに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「パーソナルソング」に投稿された感想・評価

So

Soの感想・評価

3.8
このテーマを映画にしようと思った人たちに感謝したい。
やっぱり音楽は偉大やなーと80分という身近な時間で再認識させられた。
映画というよりはドキュメンタリーやけど、めっちゃ好きな作品になった
y

yの感想・評価

3.8

ダン・コーエンが訪れた介護施設で、音楽を聴かせてみたところ状況が好転する。記憶に焼き付いている"パーソナルミュージック"による心の治療により、音楽が認知症の人々の記憶を呼び起こす。語ることなく押し黙…

>>続きを読む
よとり

よとりの感想・評価

3.5
共通言語としての音楽は認知症の人とのコミュニケーションツールにもなることに感動。
asquita

asquitaの感想・評価

3.8

音楽には魔法の力があり、認知症患者の記憶を呼びさますのに役立つこともある…というのを解き明かす映画。ボビー.マクファーリンが音楽療法の世界でもご活躍とは知らなかった。

わたしも自分のパーソナルソン…

>>続きを読む
kurage

kurageの感想・評価

4.0

あまりにも響いて、泣いてしまった。映像は強いなあ。映像によって認知症のひとたちに音楽療法をする寄附を募ることが出来たのなら、本当に良かった。

自分を振り返ると祖母とよく一緒に美空ひばりを口ずさんだ…

>>続きを読む
さと

さとの感想・評価

3.7

音楽と脳の関係については今までもクラシックはα派が出てリラックスできるとか色々な説があるからどんな音楽にも脳に対する効果があるんだろうな。自分だったら何を聴くのか考えてみた。

最後の方に人って若さ…

>>続きを読む
ま

まの感想・評価

4.0

人間には誰にもパーソナルソングがある…
老人ホームや介護施設で音楽を演奏したときにみんなが涙したり笑顔をみせて一緒に口ずさんで聴いてくれたことを思い出した。やっぱり音楽って世界共通だし素晴らしいもの…

>>続きを読む
まほに

まほにの感想・評価

3.6

音楽療法を題材にしたドキュメンタリー
病気で施設に入り失ってしまった感情や記憶が音楽を聴くだけで呼び戻すことが出来る
人間と音楽との深い結びつきはもはや神秘的だった
これで全てが解決するわけではない…

>>続きを読む
アー

アーの感想・評価

4.0
すごくいいドキュメンタリーだったけど、「人がリズムに合わせて歌うのは心臓の鼓動に由来するのかもしれません」からの「音楽は人間特有のものなのです」はおかしくないか
K

Kの感想・評価

4.0

音楽と記憶の結びつきってすごいんだなと改めて。医療行為とは認められないと言われているかもしれないが、音楽を聴いただけで、あれだけ目つきが変わり、生き生きとして、口ずさんだり、楽しそうに昔の話をしたり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事