Re:LIFE リライフに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 6ページ目

「Re:LIFE リライフ」に投稿された感想・評価

Mizuho

Mizuhoの感想・評価

2.9
話の展開も想像できるベタな感じだけど好き!
アメリカの授業ってこう、有名な人を客員教授として呼んだりするから面白いよね、、、!
beans045

beans045の感想・評価

2.5

邦題が…

ヒュー・グラントが落ちぶれた脚本家を演じる物語。かつてはアカデミー賞も取るほどの活躍をしたキース。ヒット作に恵まれず、妻にも逃げられ。エージェントを通じて田舎町の公立大学のシナリオコース…

>>続きを読む
つむじ

つむじの感想・評価

3.0

これほどダメ男が似合う人はいないでしょう。最初からダメっぷり全開。
最後はハッピーエンドだって分かってるから気軽に楽しめる。

学科長宅の玄関先での会話シーンと、レストランで商談中に生徒に2人きりで…

>>続きを読む
ぶちゃ

ぶちゃの感想・評価

2.5
脚本家を題材にしつつも、本作の脚本自体が王道で陳腐すぎる。
そんな登場人物らが、脚本の構図がどうのと語り合ってる様は滑稽。

ヒュー・グラント、マリサ・トメイと味のあるキャスティングだけが魅力かなと。
トニコ

トニコの感想・評価

3.0

ヒュー・グラントの良さが味わえる。情けなくて笑える男を演じるのがうまい。ヒューの王道的ドラマ。
それだけに、「クラウド・アトラス」の笑えないヒューの凄みが際立ったのだが。
これから先も、どんなヒュー…

>>続きを読む
hidesan

hidesanの感想・評価

3.0

ヒュー・グラントは良いねえ。物語は、田舎の大学で、適当に脚本のあれこれを教えていたけど、いつしか、自分の人生を見直して、本気で学生に向き合う。みたいな。キャストが良くて、サラッと見れます。深くはない…

>>続きを読む

「負け犬のOnce Again」モノかと思ったのですが、どちらかというと「負け犬が負け犬と認める」モノでした(例えの言葉は悪いですが…)。

教員の同僚たち、学長、生徒たちなど、サブキャラが良い感じ…

>>続きを読む
もつお

もつおの感想・評価

2.5

寅のヨウノにおすすめされて見た!
結構よかった。セッションの先生が優しい上司になって登場していた。セッションの先生以外のキャラを見たことがなかったから、出てきた時に「セッションの先生だ!」と心の中で…

>>続きを読む
広山広

広山広の感想・評価

3.0
マリサ・トメイは未だきれいなお姉さん。
感情の揺れや、物語の規模がちょうど良い。観ていて疲れず、なおかつ飽きない。良作。
momo

momoの感想・評価

3.0
タイミングの問題なのか、全く響かず、、ヒューグラントの無駄使い😂気力で最後までみた!

あなたにおすすめの記事