科学と科学知識は身を助ける。
科学ってすごーい!!になる作品。
ハラハラしつつ、主人公を必死で応援していた映画体験。
あんな状況で心が折れないとか凄すぎます…宇宙に出る人間はどんな状況でもすごく…
あらすじだけ読むと絶望とか暗い雰囲気を想像してしまって嫌煙していたけれど、実際はどんな状況下でも決して諦めない、ポジティブな作品。
登場人物みんな秀才だし、立場によって意見は異なるものの嫌な人が1…
こういう系統の映画って、もっとイライラしたり暗くなるイメージだったが、良い意味でみんな協力的で、心温まる映画だった。正直、協力的過ぎて、ちょっとあり得ないと感じる部分はあるが。。とりあえず火星に取り…
>>続きを読む原作を読んでから見た。小説では想像しにくかったところが映像で見られて面白かった!
あんな広大な大地に一人で置いて行かれたら心折れちゃう。ワトニーすごい。
ワトニー救出シーンの画が美しかった〜あの改変…
プロジェクトヘイルメアリーを読書中、ふと同じ原作者だという事を思い出し鑑賞。
前半は良質なドキュメンタリーを観ている気分になった。
火星の表現が秀逸で、無機質だがとても
ジャガイモの芽が出る瞬間は…
原題は直訳すると火星の人
エイリアンが出るわけでもなく
そこにいるのはただただ極限状態に身を置く事になった男ただ1人
この映画を作る上でも、科学的に正しいのかはできるだけ考えてそうだけど、主人公…
©2015 Twentieth Century Fox Film