視覚障害の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『視覚障害』に投稿された感想・評価

muscle

muscleの感想・評価

-

とにかく幸福すぎるラストのダンス。ワイズマンが音と運動でくりくり編集してるのがよくわかる。階段の昇降運動を逆光で撮ると本当にエモい。車の移動を力技で繋いでアメリカの地続き感を表現していてグッとくる。…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

3.8

まあアラバマということで、冒頭のサーキット上で南軍の旗がパタパタしていてああもしかして...と変な想像をしてしまいましたが、学校の中は人種も盲の度合いも多様性に満ち溢れていました。

そしていきなり…

>>続きを読む
湿疹

湿疹の感想・評価

-

距離感とテンポがワイズマン。冒頭から先生と一緒にリズミカルな会話で着実に給水機に近付いていく女の子を根気強く撮っていて、ヘルツォークとだいぶ違うなと思った。点字教育にもレーガン政権のアメリカの新自由…

>>続きを読む
Mypage

Mypageの感想・評価

-
ワイズマンの映画は人が考えているのがダイレクトに伝わるし、自分も一緒に考えちゃう。
そうか人って普段こんなに考えているんだと思う。
菩薩

菩薩の感想・評価

-

冒頭のロッキーのゆるゆる感がなんとも言えないがサーキット付きの牧師でサーキット付きの牧師?ってなった、なにサーキット付きの牧師って…願かけみたいなこと?神頼みで目が見える様になりゃこした事はないがそ…

>>続きを読む
a

aの感想・評価

-
二度目 やっぱり僕の中での「映画をみる喜び」に満ちていて、あふれて、こぼれていく そんな大切な映画は、時に決意に似たものとなって、僕の一部になってしまうのです
eddiecoyle

eddiecoyleの感想・評価

3.8
冷水器に向かって杖一本で立ち向かう女の子と教師の一連のなが回しにグッときたのは、「はじめてのおつかい」と同じエモーションなのか。まぁ見たことないんだけど。
かめ

かめの感想・評価

4.3
地上と繋ぐ一本のロープ、青空に浮かぶ気球
ファーストカットからノックアウトでした
ハロウィンパーティのダンスシーン、何故か涙が止まらなかった

視覚障害と全く関係のない数少ないシーン、教頭室で少年が家庭不和の悩みを吐露する…という素晴らしいシーンがあって、それだけで今年ベスト。ドワネルの告白シーン、『イカとクジラ』カウンセラーとの会話に匹敵…

>>続きを読む
Bigs

Bigsの感想・評価

4.1

特集上映 フレデリックワイズマンのすべて

「視覚障害」というタイトルだけど、「教育」に対する普遍的な映画だった。
子供一人一人の個性(特性)に合わせてどのような教育をしていくべきか。この映画で映る…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事