FOUJITAに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「FOUJITA」に投稿された感想・評価

Ushi

Ushiの感想・評価

1.6

独りよがりの表現の羅列で全くストーリーが頭に入ってこなかった。藤田と戦争の関係は複雑で繊細だから、あの様な映像美重視に偏ったのかもしれないが、向き合ってる感がなく製作者のエゴしか感じられなかった。人…

>>続きを読む
ほいみ

ほいみの感想・評価

2.0

途中まではフジタの伝記ものだったけど、途中から心理描写主体の映像アート作品になり置いてけぼり食らった
フジタの生涯を描くでも、人間性を深堀りするでもなかった。
戦時中の日本や、その後のパリの雰囲気は…

>>続きを読む
Fuyuki

Fuyukiの感想・評価

1.0

酷すぎる。
史実的にも時系列が曖昧、心理描写など映画的に観ても駄作。
彼の生き様であれば、もっと映画として成立するはず。
監督、脚本、撮影の観点でも最悪。
嘘くさい美術と絵画を意識したのかわからない…

>>続きを読む
小栗監督の映像詩的作品。
パリの退廃、大戦のむなしさ、人間の罪深さ、を凄味のある画で伝えてくる。
フジタにとって絵を描く事は、地獄への片道キップだった。
晩年の彼の絵は、泥の中からの無言の抗議である。
kiwi

kiwiの感想・評価

1.5

一つ一つのカットが長めで、映像が美しい。無駄な寄りも無く全体を通して固定で引き画で撮られているところも良い。
フランスと日本の華やかさの落差も切り替わりがスパッとしていてそれはそれで魅力がある。
オ…

>>続きを読む
riekon

riekonの感想・評価

2.0

1920年代パリで人気になった画家🖼
藤田嗣治の話…分かりにくい😅
この作品を観ても彼のことを
よく知ることは出来ないです😆
きつねの話とか出てくるし🦊
雰囲気はあっていいですが
眠い時に観ると寝ち…

>>続きを読む

映画は映画館で観るものとわかってるんですけどね。
暗い、聞き取れない、スローテンポ、淡々としていて配信で観るには2時間耐久レースだった。

時代の流れと空気感、そして絵と画の美しさはよかった。

な…

>>続きを読む
cuumma

cuummaの感想・評価

2.0
オダギリジョーの良さも、藤田嗣治の良さも伝わらない。もっと肉迫して欲しかった。

ラストのフジタ礼拝堂の映像のみ、感動しました。
Hiroking

Hirokingの感想・評価

2.0
好きな人は好きなのかも。絵画を好きな人ならね。
興味が無いと辛いし、長い。
前半は字幕だとは…な作品でした。

2021年234本目 
coreen

coreenの感想・評価

1.5
全部観れない映画はめったにないのに…
オダジョー好きなんだけどごめん
>|

あなたにおすすめの記事