フッカー

私たちのハァハァのフッカーのレビュー・感想・評価

私たちのハァハァ(2015年製作の映画)
3.7
JK!!!会話とノリがリアルだわあのテンションの変わりようが笑
四人のJK達はそこまで可愛くはないけど、まあ一ノ瀬は良いかなというかんじ∈(*´◇`*)∋

「クリープハイプ神!!ライブ東京でやるって!!まじやばくない!?
うちら九州とかないわーー。え。これいくしかなくない??」
っていう軽いノリで東京へ向かう物語。一ノ瀬は家出という理由があるんだけど、他の子達は非日常を求めてついていったという感じ。

弾け感、明るさ、元気のよさという意味で青春ではあったが、高3という切れ目の年齢ならではの、不透明さ、曖昧さ、意識の違いなどが旅の途中で表れて、そういった意味で特に青春してるなあと思った。

あとギャグキャラの子って結構考えが大人な場合が多いよね。先が見えてる子、そんなことよく分からない子、ちょっと異様な熱を入れてバンドファンしてる子、今の生活で物足りない刺激を求めたい子、一人一人の性格がちゃんと出ていて
そして時にぶつかって見ていて面白かった。女子の誓い軽いwwwwとかいったらFilmarksの女子に怒られそうなのでやめとく笑

最近池松壮亮は良い役をよく見るなあ。
えっちな意味の(*´д`*)ハァハァではないので悪しからず。クリープハイプは別に好きではなかった笑