asagao

セッションのasagaoのネタバレレビュー・内容・結末

セッション(2014年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

見るのにとてつもなくエネルギーのいる作品。演じる側は相当に消耗したのでは。特に主役の俳優さんのインタビューは読んでみたい。

とにもかくにも、アンドリューもフレッチャーも狂っている。そして腹が立つほど二人とも自己中。最初はアンドリューがフレッチャーに狂わされる話かと思っていたが、彼自身もともとかなりクレイジーでクセが強いのでは。

ストーリーは展開が読めず面白かったが、それは有り得ないでしょというツッコミ場面(交通事故の後やジャズフェスティバルの事前準備など)が多くて、どこか冷めてしまう部分もあった。映画なのだからと割りきれば良いが。

最後の演奏シーンに感動してる視聴者が多いようだが、周りの演奏者やオーディエンスのこと考えてあげてよ!とずっと苛々してしまった。演奏は圧巻、文句なく素晴らしいだけに、モヤモヤした。
喜びより恐怖や苛立ち等負の感情で一杯になり、もう一度見たいかと言われると見たくない。けど、間違いなく見て良かったと思える作品。

楽譜は何故失くなったのか、誰かが意図的に取ったのか、最後まで気になった。
asagao

asagao