Hope3000

セッションのHope3000のレビュー・感想・評価

セッション(2014年製作の映画)
4.0
※今年は何やら色々詰まっていたために、恒例のクリスマス映画も観れず…😓
でも!これで今年を終わらせたくなかったので… 駆け込み鑑賞ですっ💨












マイルズ・テラー × J・K・シモンズ

🏆アカデミー賞 音響賞
🏆アカデミー賞 助演男優賞
🏆ゴールデングローブ賞 助演男優賞
🏆英国アカデミー賞 音響賞
など…


💥 🗯️ 🎺🎺🎺🎺🎺🎺
🎻🥁 🎷🎷🎷🎷🎷 🎹

🎼
👨🏻🪄


熱く、激しく、狂おしい、あっという間の 1時間半。
凄いものを観ました、、😳💦

プロのドラマーを目指すアンドリューが、苦難の末、主奏者の地位を勝ち取るまでの道のりを描く。

彼を指導するのは、フレッチャー氏。自分の音楽を乱し楽団を邪魔する者には一切容赦しない、超完璧主義の"鬼教師"。これがとてつもないのです。

「音楽の世界は厳しい」と、以前一緒に仕事していたミュージシャンの元同僚も言っていました。
本映画では、ジャズバンドの練習の様子が何度か出て来ます。素晴らしい演奏の裏には「楽しい」とは言えないほどの厳しい指導があり、ジャズを鑑賞している側はそんなことは梅雨知らず。しかし、完璧な演奏を作り上げるのに、ミュージシャンたちは汗を流し血が滲むほどの努力をして、命懸けで舞台に臨んでいる。その覚悟に圧巻…

実際に音楽をされている方の状況はどうか存じ上げませんが、遅刻厳禁・長時間の指導・演奏の完成度などの点で、元同僚の言う「厳しさ」に含まれる意味が分かった気がしました。


しびれた…
息を呑んだ…
緊張した…
汗と血が滴り跳ねる凄まじい演出に、思わず🫢(ハッ、、)


ラストの、4分半のソロ演奏…
あそこでグッと惹きつけられました!
(マイルズ、頑張ったな…!💦)


マイルズとシモンズのタッグ、めちゃカッコいい。。
2人の身体を張った演技に、目が離せません!!


ジャズはやはり魅力的です。
“Whiplash”。音楽を愛する人、そうでない人、双方にオススメの作品です。



内容: 3.5
特に心揺さぶられた、マイルズの演奏に+0.5




P.S.1
音楽は楽しんで欲しいな

P.S.2
誰も人格否定はしないで










今年も一年間、お世話になりました🙇🏻
いつもレビューを見に来てくださる皆さま、本当に感謝しています。
今年はあまり投稿・コメントができませんでしたが、来年も皆さまと映画を観る楽しさ・喜びをシェアさせていただきたいです!
来年もどうぞよろしくお願いします!良き年末を✨
Hope3000

Hope3000