cana

セッションのcanaのレビュー・感想・評価

セッション(2014年製作の映画)
4.1
観たはずなのに書いてなかった…なぜ

---

『LaLaLand』に向けてデミアン・チャゼル監督の前作を!

観るまで原題も『セッション』なのかと思っていたけど、本当は劇中にも出てくるジャズの曲名でもある、『WHIPLASH』が原題でした。
WHIPLASHは〝鞭打ち〟という意味で、まさにこの映画にピッタリな絶妙なタイトル!なんで変えちゃったのかなぁ。

2時間にも満たない短い映画ですが、終始物凄い緊張感。
フレッチャー先生がとにかく怖い!!
ちょっと優しい顔を見せても、それが恐怖フラグでしかない笑
あらゆる場面で心身ともに血まみれになりながらもに必死に食らいついていくニーマンの姿もまた鬼気迫るものがありました。
息をするのを忘れる。

音楽は『WHIPLASH』はじめ、どれも素晴らしかったです。LaLaLandにも期待!

ここまでやる先生いるか?!と思いつつも、高校の頃の吹奏楽部顧問の先生も(決してここまでではないが笑)遠くないイメージだったかもなぁとも思ったり。
強豪校とかだったら、それこそイスは投げないけど指揮棒投げる先生は結構いるよね?笑

宣伝でも謳われているラスト9分19秒は、もはや、感情がピークまで達した2人の激しい殴り合いのようでした。
これが究極の師弟関係なのか…!
cana

cana