セッションの作品情報・感想・評価・動画配信

セッション2014年製作の映画)

Whiplash

上映日:2015年04月17日

製作国:

上映時間:106分

ジャンル:

配給:

あらすじ

みんなの反応
  • 本物の才能に対抗するには厳しい世界での猛練習が必要だ
  • 主人公が徐々におかしくなっていく様子が見て取れる
  • ジャズに興味がなかった人でも小気味良い音楽に魅了される
  • ドラムの演奏技術は一朝一夕で身につくものではなく、血と汗と狂気で構成されている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『セッション』に投稿された感想・評価

こんなに長いドラムソロを動画で観たことないよ!!
原題はWhiplash
ジャズの有名な曲で、練習シーンで演奏されている作品のタイトルです。
意味は鞭で打つ一撃という事で、ドラムを叩くしなやかで素速…

>>続きを読む
ToSh

ToShの感想・評価

4.0
ビッグバンド・ジャズのドラマーを目指す少年と鬼コーチとの壮絶な戦いを描く

壮絶なシゴキと最高のクライマックス!

ギャガ・アカデミー賞受賞作品
特集上映にて鑑賞
Demoitu

Demoituの感想・評価

4.5

生徒と先生、ドラマーと指揮者、人間と人間、「セッション」と邦題を付けたのも納得の結末。圧巻で美しい人間ドラマ。

最高峰の音楽大学に入学し、ドラマーを目指すニーマン(マイルズ・テラー)は1人ドラムの…

>>続きを読む
楽器出来ないけど

これは面白い!

JAZZ好きなので
すぱい

すぱいの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

jazzが好きなので、食い込んで見れた。

いかにもなハゲた鬼教師のfワード盛りだくさんな行きすぎた熱烈指導と、なんとかしてそれに食いついた生徒の物語。

終始ゴリ押しでひたすら練習→コンサート→練…

>>続きを読む
いと

いとの感想・評価

4.1
凄すぎた…圧倒された…
音楽に魅せられた狂人達の命を賭けた闘い。
良くも悪くも日本人には作れない映画だ。
neroli

neroliの感想・評価

3.8

原題の「Whiplash」は「ムチ打ち症」の意味で、ドラマーの職業病。
 
「Whiplash」という曲、映画の中で何回も出てきました!
 
 
アメリカ最高峰の音楽学校、シエイファー音楽学校の最高…

>>続きを読む
mutenka

mutenkaの感想・評価

3.9

パワハラ教師!
愛があれば厳しくてもとはいうものの、愛も感じない。
あの厳しさにも負けなかったら、果たして良い演奏ができるのかな。
最後の最後も疑問。
ただ、見ていてなんか興奮した。
なんか今まで見…

>>続きを読む

ポスターのイメージから、
ドラマーを目指す青年と夢に導く先生の
「明日のジョー」的な物語を想像していた。

実際観てみたら全然違う。

主人公のニーマンがドラマーとして成功するために、全てを投げ打っ…

>>続きを読む
神無威

神無威の感想・評価

2.0

昔ながらの熱血指導者とかが
「好きではない」人は観ないでいいと思う。


才能を伸ばしたい、いい人材を育てたい。
そういうのからいきすぎた指導をする人がいるのもわかるし、それで伸びる人はのびると思う…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事