ランダム 存在の確率に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「ランダム 存在の確率」に投稿された感想・評価

地球に彗星が接近した夜、異常現象が起こり隣家に自分たちとそっくりな人間が現れるというSFスリラー。

両方の人間が入り乱れ、どっちがどっちかわからなくなっていく様はスリリングでした。確率論的なお話も…

>>続きを読む

シュレディンガーの猫、平行世界……うんうん、SF
時"間"移動による自分自身との接触はご法度とされてるけど時"空"移動による接触はどうなんだろか
時間軸なら未来とのパラドックスがあるけど平行世界はそ…

>>続きを読む
UoxoU

UoxoUの感想・評価

3.0
わかりづらい部分もあったけど面白かった
他の方のレビューを見て更に面白く感じる
また今度改めて再鑑賞したい
はんな

はんなの感想・評価

3.0

2021年 46本目

夜空を流れる帚星が
なんなのか知らない時代に
誰かの根拠のない憶測で
恐怖が恐怖を生み
深みにはまっていく感覚
に似てる気がした。

思考と行動が同一だから
いくらシャッフル…

>>続きを読む
めっち

めっちの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

謎解き映画。
結末がわかるだけに、謎を説いてもとなる。作品という点では評価されるのかもしれないが自分には合わなかった。ただだれる事なく展開されるストーリー○
設定は良かったんだけど、活かせずといった感じ。リメイクされないかな。
ken

kenの感想・評価

2.8

このレビューはネタバレを含みます

短時間ものの割にはしっかりサスペンスミステリー性は描写されていて、個人的には頭の中で整理が追いつかなかった。暗転や随所のピンずれみたいなカメラワークはわざとか?(2021-115-3-28)
DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

2.5
これ結構めっけ物です。
この事象って最近アメコミで口にするけど、映画は殆どないでしょ。
面白かった。

本に頼ろうとするとこと、エピローグ長過ぎが残念。
SQUR

SQURの感想・評価

3.0
彗星が接近する夜に不可思議なことが次々と起きる。
人間の醜い痴情のもつれと雄大な自然現象といったロマンチックな対比が特に活かされることもなく終わった。
saiya

saiyaの感想・評価

3.0
量子力学系映画

基礎知識として シュレディンガーの猫 を知ってるとより面白い

あなたにおすすめの記事