「僕の戦争」を探してに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『「僕の戦争」を探して』に投稿された感想・評価

マヒロ

マヒロの感想・評価

3.5

1960年代、ビートルズの熱狂的なファンであるスペインの英語教師のアントニオ(ハビエル・カマラ)は、自国にジョン・レノンが映画の撮影に来ていることを知り、何とかひと目会おうと車を走らせる。その道中で…

>>続きを読む
marbo917

marbo917の感想・評価

3.7
2020年138本目の作品。

いい人だけどどこか垢抜けない中年がハマるハビエル・カマラ。どちらかといえば、オネエ言葉でブリブリ言わす役柄の方が見ていて楽しい。
kaz

kazの感想・評価

3.6

先日鑑賞した『イエスタデイ』のビートルズ熱が冷めないうちに鑑賞。
ちょっとレトロなロードムービーも良き。

何かちょっと実話っぽいっていうのは驚いたけど、それ以上にラストのおっさんの仕返しが超スカッ…

>>続きを読む
panda

pandaの感想・評価

4.7

戦争映画ではないです。
ビートルズファンの、英語教師の話。

映画の主人公アントニオが魅力的。
こんな教師に出逢いたかった。
こんな授業を受けたかった。

ビートルズの曲のラジオ放送を録音し、聴き取…

>>続きを読む
Keny

Kenyの感想・評価

4.0

Living is easy with eyes closed ♪

未来に不安を抱える若者も、フランコが孤立させたスペインも、ビートルズにうんざりしてきたジョンも、皆孤独だ。
そんな時、ジョン大好…

>>続きを読む
cocon

coconの感想・評価

-

少年みたいなビートルズオタクな先生…おっちゃんになっても何かに熱中できるのすごいしちょっとヤバめだけどものすごい熱量で夢叶えるのかっこいい。会えたときよかったーーってぐっときた。悩める若者たちに背中…

>>続きを読む
TAKA

TAKAの感想・評価

3.4
スペインのロードムービー
ビートルズに関しては饒舌になるところがめっちゃ面白い!こんな先生の授業なら楽しいだろうな
Rui

Ruiの感想・評価

3.9

ビートルズを題材にしたスペインのロードムービー。スペインのビートルズ好きの英語教師が主人公。

1966年という設定なので、ジョン・レノンも登場します。ビートルズ好きの教師なだけあって平和を愛し、平…

>>続きを読む
s0o0

s0o0の感想・評価

3.5

原題 : Vivir es fácil con los ojos cerrados(Living is easy with eyes closed)

なんか邦題が意味不すぎるんだけど
どうせ数日し…

>>続きを読む
のんchan

のんchanの感想・評価

4.3

今日は当たりの一日だった✨

この作品、と〜っても好み💕
前から気になってたけど、昼に衝撃作を観た後なので、また全然違う穏やかな温かみのあるジンワリと心に響く内容で今夜はよく眠れそう。

『ビートル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事