えむ

アバター:ウェイ・オブ・ウォーターのえむのレビュー・感想・評価

4.0
舞台は森から海へ。

あのアバターの世界観がそのまま第1作の森から海へと移った今作。
スカイピープル達がジェイクたちを追ってまた攻め込んでくる。
しかも今度は自分たちもアバター化して同じスピードとパワーを手に入れて。
なのでアクションシーンもメイン所は青VS青です。
青ってやっぱ映えるねえ〜(そこじゃない)

10年後のジェイクたちは子供も何人も生まれてて、森の民たちに迷惑をかけてはいけないと、海の民のもとに移動する(姿を隠すため逃げ込む)んだけど、ナヴィたちも肌の色が違ったり、生活の質に応じて体の構造が違っていたりして、この世界でも多様性みたいのが描かれてます。
個人的には森よりも海の方が惹かれますかね。

これはなんというか、子供たちが親を超えていく物語であり、守りたいと思うが故にいつの間にか自分を制限してしまう大人との対比が多く描かれてます。
最後は子供の純粋さが大人に大事なものを思い出させ、世界を救う感じかも。

圧倒的映像美は、前作からスクリーン技術が上がっても、それに合わせて向上してて、流石ですが、私自身ははこの手の作品に「アクション」を期待している訳では無いので、クライマックス、すっと戦いのシーンが次々に続くと、ちょっと飽きてしまうというか疲れてしまうきらいがあります。
世界観を充分に楽しめれば良いから、アクションの部分でそんなに何回も連続でピンチピンチにしなくても足りる気がする。

作品の上映時間も長いことだし、個人的には戦いシーンは今の7割から8割にコンパクトに凝縮されてたらもうちょい観やすいんだけど。
それくらいに縮めても充分に迫力あるし、綺麗ですよ?
むしろこの長さで疲れたのか、ファミリー層の多い今回のスクリーンでは、途中で離脱してトイレに立つ人複数で勿体無い気がします。

しかしまあ…
どの世界でも、怒り狂った母ちゃんはコワイ。それは確かです。
えむ

えむ