金柑

アバター:ウェイ・オブ・ウォーターの金柑のレビュー・感想・評価

3.6
IMAX HFR 3Dにて。映像体験としては☆4.8くらい。物語とか全部総合するとこの点という感じ。映像体験が目的で観たからいいんですけど。あとマスクで3Dメガネはやっぱちょいちょい曇る。
光の明滅結構あってキツかったんだけど注意書き一度も見かけてないな

HFRはホビット1のジャパンプレミアで一度観て凄いとは感じていたのでせっかくならと。いかんせんかなり疲れるので好きとは言い難い。10年ぶりくらいでちょうど良かった、次も10年後でいい。
水中シーンは完全大勝利だった。陳腐な言い方だけど自分も一緒になって泳いでいるよう。空中よりも圧倒的に好き。これはホビットの時も感じたことだけど、窓の外を見ているというかスクリーンの形の穴が開いていて窓ガラスすらない感じ。
銃撃戦はどうしてもプレステ系のゲーム画面みたいな印象になる。(ゲーム全然やらないので印象だけ)
あとHFRで手持ちカメラ的揺れはマ〜〜ジで酔う
フレームレートが高いところと普通のところが頻繁に切り替わるので気にし始めると結構気になった。通常のレート数だともはやコマ送りみたいに感じる瞬間もあった。

冷静に考えてCGの部分があまりに多すぎてどうやって撮ってるのか全然想像がつかない…もちろんモーキャプなのは分かっているけど……水は本当にどこまで実写でどこからCGなのか全然分からない。
これ4DXで観たら帰りには風邪引くくらいびしょ濡れなるんちゃうか もう3Dで十分水も炎も浴びた


前作は学生の時に観たきりなのでとりあえずwikiであらすじだけざっと復習した。しかもテレビで観たので3Dとか映像の感動は全然してない。なんでそんな因縁あるんだっけとか親子関係どうなってるんだっけとか全然分からんままでも気にしなければそんなに困らなかった。重ねて書くけど映像目当てで観たのでストーリーはまあ。

以下ちょろっとネタバレあり

結局追手が来たら逃亡先の部族に迷惑がかかるのは分かりきってるのに、なぜナヴィ里離れたところでひっそりとという選択はしなかったんだろう。集団生活じゃなきゃ死んでしまうのかな。
分かりやすいけどロアク〜〜〜〜パヤカン〜〜〜が推しですよはい スパイダーも好きだったけどラストはあまりにあるあるすぎてなんだかね トゥクかわいいねトゥク
終盤ほぼほぼタイタニックだったのでさすがに笑ってしまった。ジェームズキャメロンさあ…観客にそう思われるのは承知の上だと思うんだけどじゃあなぜそうしたのか意図を聞いてみたい
家族大団円エンドはなんだか違うのはわかるんだけどそれにしてもネテヤムのラストはなんだかな

5までやんの???もうよくない???今回はだいぶ期間開いたから映像技術発表会にできたけどさあ

英語wiki見たらケイトウィンスレットが水中で息を止めてた時間が7分でみりんのおトムの記録超えたって書いてあった 何やってるんですかほんと
金柑

金柑