アバター:ウェイ・オブ・ウォーターのネタバレレビュー・内容・結末

『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アバターの続編
大学生時代、かなり話題になり
Blu-rayが普及し始めということもふくめて
ブルー=アバターのイメージで売り出してたなあ

とTSUTAYAバイト初期の思い出

ちょうどこないだ観…

>>続きを読む

(別媒体から感想を転記)

2022/12/28
復活した例のあの人がいいキャラしてた。記憶を移植された別人なのによく頑張った。ところで映画シーンは本作含めなぜか空前の手話ブーム。しかも『ケイコ 目…

>>続きを読む

まず192分の長尺でありながら全く中弛みがなく、幻想的で美しい映像に最後まで釘付けにされる。
前作同様、それほどドラマとして密度が高いわけではないのだが、とにかく映像に魅せられる作品だ。
舞台を森か…

>>続きを読む

見事。壮大なスケール。cg凄まじい。没入感3時間あっという間。息もつかせぬ展開飽きない。テンポが良いのか、緻密に計算されてるような脚本。初めてのダイビングは本当に海の中にいるよう。生物も色々と考えら…

>>続きを読む
世界観はさすがという感じで、作品に入り込めて、ワクワクしました。

また、経済や資源というのも、所々リアルな感じもあって、1の続編かつ進化していると感じた。

[可もあり不可もあり。映画館で観れないなら観る必要なし。]

水道。映像自体はものすごく綺麗で、水の描写は美しい。未知の生命体との触れ合いは新鮮で、映画館を出る時にはものすごく楽しいアトラクションに…

>>続きを読む
自然を大切にする心を忘れたらゴミ人間
なんといっても圧倒的映像美!!
これは映画館で3Dで鑑賞するべきです。
(前作を映画館で観れなかったことが悔やまれる、、)

ストーリーはこっちの方が個人的に好きでした。
次回作も期待!!

映像美!前作よりヌルヌル動いていた。そのヌルヌルさはアバターに対しては違和感を持たなかったけど、記録モニター内の人間とかに対しては少し違和感を持った。

前作より家族愛にスポットを当てたお話になって…

>>続きを読む

【良かった点】
・映像と世界観の作りこみが凄くクオリティが非常に高い。
 流石に世界トップクラスの製作費を掛けているだけはある。
・森から海へ舞台が変わり、新しい文化や生物(乗り物)が登場。
・戦闘…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事