ロスト・イン・マンハッタンのネタバレレビュー・内容・結末

『ロスト・イン・マンハッタン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

プレシディオ公式チャンネルで鑑賞。

ホームレスになった主人公が、すんなり社会保障を受けて再出発する話かと思いきや最後まで受けられず。

主人公にとって頼みの綱である娘は、親の生活保護申請に必要な書…

>>続きを読む

帽子を目深に被って小銭を乞うリチャードギア。
道ゆく人は見向きもしない。
何故こうなったのか、どうしてここにいることになったのか、落ちるとこまで落ちて尚生きる。
本当は娘との関係が、せめてお互い歩み…

>>続きを読む

2014/NY でジョージ(リチャード•ギア)はアパートを追い出されホームレス状態。ジョージは日々の生活費・酒代以上を稼ぐことはできなかった。冬の寒さが厳しくなってジョージは市が運営するホームレス用…

>>続きを読む

ホームレスなのに落ち着いてる時は紳士とした振る舞いだが、イラつくとお酒と女に手を出してしまうダメ男。
途中で黒人ホームレスのおしゃべりさんに付きまとわれ一時仲良くなるも、煙たがって仲違いしてしまう。…

>>続きを読む

監督、窓やドア越しの画が好きだな!
誰かの日常を切り取る額縁のようだ

いや、とにかく何かしらナメて撮るのがお好きなようだ…

今夜、眠る場所がない
息をついて座り込むイスも
束の間のポイントを探す…

>>続きを読む

原題はTime out of mind。気がふれてしまうくらい困難な時、とでも解釈できようか。
普通は自分が誰なのかは自分がいちばんわかっている。しかし、いざそれを証明しないといけなくなると、実際に…

>>続きを読む
辛いな、、と思って観ていたのだけれど、ふつうに最後はイライラしちゃった笑

娘のところ行くのやめた方がよくない、?

こういうのを見ると、本当に子供をもつことには責任と覚悟がいるなと思う
ブシェミ目当てで見たけど、あまりにも悲しくて辛くなった。主人公は完全な善人ではなかったけど、それにしたって可哀想。
https://ttnakamura.com/archives/1712

時に間近に、時に俯瞰して主人公を捉えて離さない映像に、まるでドキュメンタリーを観ているかのような胸に迫るものを感じた。
余計なBGMがほとんど挿入されていないのも印象的で、街や主人公の息づかいが聞こ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事